新着情報

旬のカレイを美味しく調理します!

2020年11月4日|Category : 家庭料理

 

カレイが入荷しました。

美味しく調理するために下処理からきちんと学びますよ。

メニューは明日公開!お楽しみに♫

 

11月のキャンペーンにはまだ間に合います。ぜひ、お気軽に見学にいらしてください。

スタッフ一同お待ちしています。

 

 

 

家庭料理 えびマヨ 鶏団子ときのこのスープ おやつ春巻き2種

2020年10月29日|Category : 家庭料理

家庭料理 11月1週目のメニューは…、

 

【献立表】

 

エビマヨ

鶏団子ときのこのスープ

おやつ春巻き 2種

 

 

【エビマヨ】

プリプリッとしたエビに風味豊かなマヨネーズソースをからめます。

 

【鶏団子ときのこのスープ】

きのこ美味しい季節。お好みのきのこを入れてあたたかいスープをどうぞ。

 

【おやつ春巻き 2種】

春巻きの皮を使った、簡単おやつです。中身は、「こしあんとバナナ」「こしあんとクリームチーズ」。どちらも、さくさく、パリパリとした皮に合うんです。

 

 

 

完成はこちら!

 

「お料理の初級コース」第2回

2020年10月28日|Category : 家庭料理・初級コース

【習得内容】

・トマトの湯むき

・スープのとろみのつけ方

・餃子の包み方

・餃子の焼きかた など

 

 【メニュー】

 焼き餃子

 トマトとレタスのスープ

 

 

【餃子】

餃子を包んだことのある生徒さんが多かったですね。

初めての方は横で一緒に包んでみました。

美味しそうな焼き色に仕上げるコツも学びました。

 

 

 

 

【トマトとレタスのスープ】

トマトとレタスのスープはトマトの湯剥きの仕方やスープのとろみの付け方を学びました。このスープは簡単でとても美味しいのでぜひ餃子と一緒に作ってみてくださいね。

家庭料理  ヤンニョム鶏手羽元揚げ かた焼きそば 一口春巻き こかぶの浅漬け

2020年10月24日|Category : 家庭料理

 家庭料理 10月4週目のメニューは…、

 

【献立表】

・ヤンニョム鶏手羽元揚げ

・かた焼きそば

・一口春巻き

・こかぶの浅漬け

 

 

【ヤンニョム鶏手羽元揚げ】

人気の”ヤンニョムチキン!”ピリ辛でがっつり食べて皮と肉とで二度おいしい~ 鶏手羽元の下処理と下味のつけ方 温度計にたよらない揚げ油の温度のみかた バラバラにならない青梗菜のゆで方 などなどポイント満載です!もも肉でも◎ ヤンニョムは他のピリ辛味つけにも◎

 

 

【かた焼きそば】

リクエストメニュー!〇〇スープの素を使わないレシピ!それぞれの旨味がひきだせるように工夫しました! 冷凍シーフードの完璧な解凍方法 背ワタのとり方 ななめ切り 香味野菜の炒め方 トロミのつけ方 このメニューもポイント満載です!

 

 

【一口春巻き】

手軽な一品! 春巻きのとめ方 揚げ油の適温のみかた これもポイント満載!パクチーが(皆さんの支持は多数イタリアンパセリでしたが……)あうんです!!

 

 

【こかぶの浅漬け】

こかぶが店頭にならびはじめると無性に食べたくなる、香りよい簡単浅漬けですよ~少し酸味を加えました!

 

 

【できあがり!いただきます~】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和食料理コース 10月第3週目

2020年10月22日|Category : 和食料理

秋晴れが続きましたが、朝夕気温が下がり寒くなりました。

今の時期の七十二候に「蟋蟀(きりぎりす)在戸」とあります。

寒くなった野原をあとに、きりぎりすが軒先にやってきて戸のあたりで鳴くということです。

少し寂しげに鳴くのでしょうか・・。

さあ、冷えた秋の夜は蓮根のもっちり汁で体をあたためましょう。

 

料理の出来上がりはこちら!!

【鮭の利久焼き】

【焼き舞茸のおろし和え】

【蓮根のもっちり汁】

【菊花ごはん

【秋の草花

 

お菓子教室 10月は「シュークリーム」

2020年10月19日|Category : お菓子教室

【シュークリーム】

生地を練るのがしんどかったですが、おかげで生地も膨らみ美味しくできました。

6個ずつ持って帰れて充実感♫

 

 

 

 

家庭料理 さばのイタリアンソテー さばのアヒージョ

2020年10月15日|Category : 家庭料理

家庭料理 10月3週目のメニューは…、

 

【献立表】

さばのイタリアンソテー

さばのアヒージョ

 

【さばのイタリアンソテー】

鯖の旬は10月~11月は【秋サバ】と言われ、脂がのっているのが特徴です。今回は立派な鯖を一人一尾三枚おろしをしていただきます。

片身1枚目はイタリアンソテーに。トマトの相性も抜群なのでパリッときれいに焼くコツも覚えましょう。

 

【さばのアヒージョ】

片身1枚はアヒージョに調理します。アヒージョとはニンニクとオリーブオイルで煮込むスペイン料理です。青魚を臭みなく頂けます。

 

 

料理教室では授業の中で魚をおろしたりします。魚料理をマスターしてみたい皆さん!随時見学も受付中です。

スタッフ一同お待ちしています。 

 

完成はこちら!

 

 

 

 

 

 

秋サバ入荷しました!

2020年10月14日|Category : 家庭料理

 

秋サバ入荷しましたよ。鯖の旬は10月~翌2月頃です。

10月~11月は【秋サバ】、12月以降を【寒サバ】と言われ、脂がのっているのが特徴です。

今週は鯖の三枚おろしをします。

メニューは明日公開!お楽しみに♫

 

 

 

和食料理コース 10月第1週目

2020年10月13日|Category : 和食料理

今年は彼岸花の開花が少し遅かったですね。お彼岸を過ぎたころ、ようやく咲き揃いました。

10月1日は十五夜、高く澄だ天空に月が浮かび、風がさやかに渡り心地よい季節になりました。

お芋や根菜も美味しくなるころです。

今回は、さつまいものおこわ。レンコンとコンニャクの辛子煮、辛さの中に甘さもある辛子煮です。

料理の出来上がりはこちら!!

 

【れんこんとこんにゃくの辛子煮】

 

【かぶと人参の胡麻酢和え】

 

【焼きナスの赤だし味噌汁】

 

【さつまいもおこわ

 

 

 

イタリア料理 10月のメニュー

2020年10月12日|Category : イタリア料理

イタリア料理今月のメニューは・・・

・Polpette e funnghi al crema di porcini.

             ポルペットと茸のポルチーニクリームソース

・Zuppa di farro e lenticchie.

   ファッロ麦とレンズ豆のトスカーナ風スープ

・Mousse di castagna.

            ムース ディ カスターニャ

 

 

【Polpette e funnghi al crema di porcini.

             ポルペットと茸のポルチーニクリームソース】

 

 

【Zuppa di farro e lenticchie.

   ファッロ麦とレンズ豆のトスカーナ風スープ】

 

 

【Mousse di castagna.

            ムース ディ カスターニャ】

 

 

おススメのワインはこちら!


PageUP