基礎からしっかりと身に着けたい方

家庭料理・基礎コース

スクールの紹介

毎日食べたくなる美味しいごはんを作りたい!!何からはじめたらいいの・・・

家庭料理・基礎コースでは料理の基本である、包丁の持ち方から、切る、焼く、炒める、煮る、茹でる、あえるなど調理の基本技術、計量や調味料、味付けの目安、盛り付け、栄養バランスに関する知識・理論まで学べるカリキュラムです。初歩的な包丁操作ができ、日常の食事に必要な単品の料理が作れるようになります。

「家庭料理技能検定3級」のテキストに沿って授業を行うため、ご希望の方は検定試験にチャレンジすることも可能です。

詳しい情報は、公式サイト(以下のロゴをクリック)でご確認ください。

スクールの特徴

授業スケジュール

  • 〇第1回目(8/20)
    <習得内容>
    ◆料理のスタートはまずは食材を切る‼
    ・包丁の持ち方と切り方の基本
    ・調理器具の種類と使い方
    <献立>
    豚汁/きゅうりのサラダ/りんご
  • 〇第2回目(9/3)
    <習得内容>
    ◆「だし」をとる!!
    ・3種類の「だし」をとる
    ・自分の塩分摂取について見直す
    ・味付けの目安を知る
    <献立>
    親子丼/かきたま汁/大根のみそ汁
  • 〇第3回目(9/17)
    <習得内容>
    ◆「炒める」を究める!! 火力を操る‼
    ・調理器具の選び方、火加減、炒める順番
    ・調味料の種類と計量の仕方
    ・調理の手順
    <献立>
    キャベツの炒め物/青菜の炒め物/もやしとハムの炒め物/回鍋肉(講師デモンストレーションのみ)
  • 〇第4回目(10/1)
    <習得内容>
    ◆野菜を「ゆでる・あえる」
    ・野菜の下処理、ゆで方、あえ方
    ・野菜の色と変化(根菜、葉菜、緑黄色、淡色野菜)
    <献立>
    ブロッコリーのサラダ/じゃがいものサラダ/ほうれん草のお浸し/ミネストローネ(講師デモンストレーションのみ)
  • 〇第5回目(10/15)
    <習得内容>
    ◆「焼く」をマスターする‼
    ・お肉の焼き方、下味、下準備、油の量、加熱処理の仕方
    ・卵焼きをきれいに作るコツ
    <献立>
    だし巻き卵/洋風いり卵/豚肉しょうが焼き
  • 〇第6回目(10/29)
    <習得内容>
    ◆「煮る」を知る!
    ・煮物の種類と調理法
    ・火加減、調味料の加え方、鍋の大きさ
    <献立>
    魚の煮つけ/青菜の煮浸し
  • 〇第7回目(11/5)
    <習得内容>
    ◆まとめ
    ・食事の構成
    ・盛り付けと配膳の基本
    <献立>
    全6回のまとめ(1回~6回の中から包丁技術と調理の上達テストを行います。)/魚の照り焼き(講師デモンストレーションのみ)/酢の物(講師デモンストレーションのみ)

講師:東 真由美

保有資格:栄養士

家庭料理技能検定は、心豊かで健康な毎日を過ごすことができるようにと願いがこめられています。
毎日の「食」がカギをにぎっています。
今「食」へのアプローチは一人一人それぞれ、多種多様な「食」であふれています。
⚫︎まず料理への影響が大きい「切ること」と「加熱すること」の基礎的な技能を身につけ、科学的に調理をとらえます
⚫︎どうやって調理するのか、なぜそうするのか、理由を知り正しく調理すると、料理は美味しく食べやすく見栄えも良くなり、レシピも理解しやすくなります
⚫︎自分自身の課題もさがしだすこともできます
皆さまとご一緒に「食」を振り返り、見直し「調理する力」をつけたいと思っています。

レッスン風景

家庭料理・初級コース!!第1回目!!

2024.11.22

みなさまこんにちは。 家庭料理・初級コース担当の竹本です。 11月から新コー... 続きを見る

–>

料金、スクール概要

入会金
3,300円(税込・※申込時に支払い)
受講料
<全7回分>34,650円(税込/材料費込)テキスト代2,860円(税込)
受講日
8月開講:
8月20日・9月3日・9月17日・10月1日・10月15日・10月29日・11月5日(火)
11月開講:
11月19日・12月3日・17日・1月7日・21日・2月4日・18日(火)
時間
18:30〜21:00
講師
東 真由美(栄養士)
持参品
テキスト・エプロン・ハンドタオル

授業風景を見学できます。お気軽にお問い合わせください!

教室見学・お問い合わせ 082-247-7124

 


PageUP