2023年3月13日|Category :
和食料理
暦通りに暖かくなった弥生の初旬、今回の食材「大根も春菊」も冬が旬、
そろそろ一番美味しい季節は過ぎつつありますが、
ていねいに料理して煮物に和え物にと素材を生かして美味しく仕上げましょう。
季節のお花は「八重ツバキ」
料理の出来上がりはこちら!!


【大根のこっくりみそ炒め】

【ニンジンと春菊の白和え】

【大根の皮と春菊の茎のきんぴら】

【厚揚げの味噌汁】

2023年2月27日|Category :
和食料理
二十四節気雨水を過ぎ、春めく日もあるかと思えば寒の戻りもある二月の後半、
教室は茹で大豆の香りに満ちて恒例となった味噌づくり。
美味しくなりますようにの気持ちもこめてしっかり仕込んだらあとはゆっくり時間に任せます。
楽しみ楽しみ。
季節のお花は「桃、雪柳、ネコヤナギ」
料理の出来上がりはこちら!!


【手作り味噌】

【厚焼きたまご】

【ワカメと新玉ねぎの味噌汁】

2023年2月8日|Category :
和食料理
立春の朝、冷たい空気も少し和らいで気持ちもほぐれていく気がします。
昨夜の豆まきで残った豆を香ばしくから煎りし、ごはんに炊き込みました。
卵とじのやさしい黄色は早春を感じませんか・・・。
季節のお花は「梅とネコヤナギ」
料理の出来上がりはこちら!!


【豚肩ロースのねぎ味噌かけ】

【菜花とワカメのごま辛子和え】

【たまねぎの卵とじ】

【炒り大豆ごはん】

2023年1月20日|Category :
和食料理
寒中に入り一年中で一番寒い日が続きます。
この時期の葉ものは味も濃く甘く、仕込まれる酒や味噌はゆっくり発酵が進み美味しく熟成されていきます。
今回は白菜をナムル風に、酒粕と白味噌でまったりと体も温まる鮭の粕汁を作ります。
おもてなしには粕汁のお椀にイクラを数粒のせて。
季節のお花は「水仙、うめのき苔」
料理の出来上がりはこちら!!


【鮭の粕汁】

【白菜のナムル風】

【黒豆(黒千石)とれんこんの炊き込みご飯】

【あずきの甘煮】

2022年12月20日|Category :
和食料理
朝から雪もようの寒い一日、夕刻からはさらに冷え込んであたたかな食卓が一層恋しくなります。
今日の献立はそんな日にぴったりの根菜のあんかけ蕎麦。
年越しにもいかがでしょう。そして毎年この時期恒例の田作りを作ります。
季節のお花は「南天の実」
料理の出来上がりはこちら!!

【鶏肉の松風焼き】

【年越しあんかけそば】

【田作りナッツ入り】

【ゆず釜】

【ゆずシャーベット】

2022年12月8日|Category :
和食料理
庭先の柑橘の実が冬の日差しに黄色く輝いています。
あっという間の師走、気ぜわしくもありますが楽しみの多い月、お料理も楽しんで作りましょう。
今回はブリのアラを使ってぶり大根。
アラのていねいな下処理でびっくりの美味しさです。
厚く切った大根の皮は千切りに、ポン酢に漬ければ簡単箸休めになります。
季節のお花は「山茶花」
料理の出来上がりはこちら!!


【ぶり大根】

【豆腐の青菜と鶏ささみのあんかけ】

【切り干し大根と油揚げの味噌汁】

【りんごきんとん】

2022年11月24日|Category :
和食料理
山茶花が咲き始め、蜜をもとめてメジロがせわしなく動き回っています。
身近な季節のめぐりはいつもの年と大きく変わらずやってきてほっとします。
料理も年末年始を少しずつ意識して今回の献立は定番の筑前煮や一番出汁のお吸い物。
副菜として蒸し器を使わないで仕上げる小田巻蒸しなど。
季節のお花は「黄色の小菊」
料理の出来上がりはこちら!!


【筑前煮】

【小田巻むし(茶碗蒸しにうどんと具を入れたもの)】

【お麩のすまし汁】

【白菜の簡単塩麹漬け】

2022年11月8日|Category :
和食料理
季節は晩秋から初冬へ、紅葉も山から里山、街中へとすすみます。
朝晩も冷え込み葉物野菜をおいしくしてくれます。
今回は小松菜を使って温かな豆乳スープ、新米にこの時期だけのむかごで炊き込みご飯
しみじみとおいしい立冬の日の献立です。
季節のお花は「ブルーベリーの紅葉」
料理の出来上がりはこちら!!


【牛肉とごぼうのしぐれ煮】

【柿なます】

【小松菜の豆乳汁】

【むかごごはん】

2022年10月19日|Category :
和食料理
十月も半ば、急に気温も下がり初冬のような日も。
とはいえ食材は秋のものが豊富に出回り、今回の献立はサツマイモご飯に刻んだ沢庵混ぜて食感と味のアクセントに。
主菜のスズキは奉書焼風に。包み込む野菜も紅葉型人参とシイタケ、かぼすで秋の風情、食欲の秋、たくさん召し上がれ!
季節のお花は「野菊」
料理の出来上がりはこちら!!


【スズキの奉書焼き風】

【焼き舞茸のおろし和え】

【さつまいもとたくあんのごはん】

【里芋と豆腐の味噌汁】

2022年10月5日|Category :
和食料理
日暮れがぐんと早くなり、虫すだく帰り道、夕食の献立あれこれ考え思わず足がはやくなります。
今夜の食材は、きのこ、れんこん、白菜、あ、銀杏も。
食後には昨日煮た栗の渋皮煮・・。秋ですね~。
季節のお花は「ススキ、ホトトギス、イヌタデ」
料理の出来上がりはこちら!!


【切り昆布と豚バラ肉のさっと煮】

【手づくりさつま揚げ】

【白菜と油あげのサラダ】

【なめことめかぶの豆乳入り味噌汁】
