新着情報

家庭料理 ローストビーフ にんにくライス きのこのコンフィ 蒸し野菜のサラダ

2021年12月18日|Category : 家庭料理

 家庭料理 12月4週目のメニューは…、

【献立表】

・ローストビーフ

・にんにくライス

・きのこのコンフィ

・蒸し野菜のサラダ

 

【ローストビーフとにんにくライス】

                           ★ブロック肉の王道!ローストビーフ!フライパンで作ります。 いくつかのポイントをおさえると…カットした時にあのロゼ色に感動します!これからのシーズンにも大活躍ですね(*^_^*) バルサミコ酢のソースも蒸した甘い野菜にもピッタリ♡                                       ★にんにくライス…にんにくオイルをご飯にまとわせます(私の思い出の味です…)

 

【きのこのコンフィ蒸し野菜のサラダ】

★簡単にできる旨みたっぷりなコンフィ!きのこで作りました。サラダとしてたくさんの旬な野菜とあわせた一皿です。

 

【できあがり!いただきます】

 

 

 

イタリア料理 12月のメニュー

2021年12月17日|Category : イタリア料理

今月のメニューは・・・

 

【ローストビーフ  野菜とニンニクの風味】

 

【Penne rigate con cacio epepe. ペンネ・リガーテのカチョ エ ぺぺ】

 

【エンガーディナーヌトルテ】

 

おすすめのワインはこちら!

 

 

「お料理の初級コース」第5回目

お料理の初級コース第5回目(12月14日)

【習得内容】

・ひき肉の扱い方

・根菜類のゆで方

・ハンバーグのこね方・成形・焼き方など

 

 【メニュー】

 ハンバーグ

 ポテトサラダ

 

さていよいよ初級コースも残り2回となりました。

第5回目は洋食の定番ハンバーグとポテトサラダです。

簡単そうなハンバーグですが、はしを入れた時にジュワーっと肉汁があふれるそんなハンバーグの作り方を伝授いたします!

ポテトサラダもスーパーのお惣菜よりうんと美味しく作れました♪

自分で作ったハンバーグとポテトサラダの美味しさに生徒さんがとても感動されていて、その笑顔を見るととても嬉しく励みになりました。

 

いよいよ次回は最終回、鯵の三枚おろしにチャレンジしてもらいますよ。

今期も仲良くわきあいあいとレッスンできました。

最終回は12月28日(火)18:30~です。

たのしくがんばりましょう♪

 

和食料理コース 12月第1週目

2021年12月9日|Category : 和食料理

今年の紅葉はことのほか綺麗ですね。
買い出し途中、冬の青空と紅葉の美しさに思わず足を止め、見入ってしまうこともしばしばでした。
さて、師走の献立作りは家族以外の顔も思い浮かべながら。
今回はかたまりのお肉を使ってあっさり煮豚を作ります。
季節のお花「小柚子」色と香りをたのしみます。

料理の出来上がりはこちら!!

【煮豚】

【豆腐の湯葉あんかけ】

【かぼちゃのサラダ】

家庭料理 フライパンで作る豚バラ肉と白菜の重ね煮 白菜の簡単お浸し 油淋鶏 中華風スープ

2021年12月9日|Category : 家庭料理

家庭料理 12月3週目のテーマは「白菜&ねぎ」。

 鍋料理に欠かせない「白菜&ねぎ」。白菜は鍋物の他、煮物、和え物、サラダなどさまざまなお料理に使うことができます。ねぎは、特有の辛味と風味を持ち、鍋物だけでなく、薬味や汁の実をはじめいろいろなお料理に欠かせない野菜です。今から旬の白菜とねぎを使っていろいろなお料理に挑戦しましょう♪

 

【今週のメニューは‥】
フライパンで作る豚バラ肉と白菜の重ね煮
白菜の簡単お浸し
油淋鶏(ユーリンチー)
中華風スープ

 

【フライパンで作る豚バラ肉と白菜の重ね煮】

白菜、豚バラ肉、えのきだけと鍋物のような具材ですが、水を一切使わず、蒸し煮にしていきます。味付けはシンプルに塩と酒だけ、お好みで七味唐辛子や柚子胡椒、ポン酢しょうゆなどつけて食べても♪

 

【白菜の簡単お浸し】

白菜をさっと茹でて、お浸しに。ゆずの皮と果汁もプラスして、爽やかな一品に。

 

【油淋鶏】

パリッとジューシーな鶏肉に、長ネギがたっぷり入った甘辛たれをかけていただきます。

 

【中華風スープ】

ねぎと春雨を入れた簡単スープです。

 

完成はこちら!

 

お菓子教室 2022年1月からのメニュー

2021年12月7日|Category : お菓子教室

お菓子教室の1~6月のメニューが決まりました!

●レッスンメニュー
※生徒さんの希望で変更になる場合があります

   1月 バレンタインのチョコレート
   2月 ホワイトデーのクッキー缶
   3月 フィナンシェ
   4月 シフォンケーキ
   5月 紅茶とカスタードのケーキ
   6月 色々な作り方のスコーン

お菓子教室 12月は「ブッシュドノエル」

2021年12月3日|Category : お菓子教室

【ブッシュドノエル】

今年最後のお菓子教室(^^♪ 

家庭料理  ブリ大根  ブリのオイスターソース炒め

2021年12月2日|Category : 家庭料理

家庭料理 12月2週目、

今週の食材テーマは「ぶり」です。

ぶりは冬の味覚を代表する魚ですね。

成長段階に合わせていくつもの名前をもつので〖出世魚〗とされています。

年末など出番が多い魚ですが、今回はおかずになるブリを「煮る・炒める」メニューを作ります。

 

【メニュー】

ブリ大根

ブリのオイスターソース炒め

 

【ブリ大根】

 

冬大根と寒ブリはこの時期ならではの取り合わせです。

ブリの旨みがしみ込んだ大根は格別です。旬を迎える冬に作ってみましょう。

美味しく作るポイントはブリのアラを炊く前に丁寧な下処理をすることです。そうすれば臭みのない仕上がりになります。

【ブリのオイスターソース炒め】

 

脂がのったブリは炒めても美味しいです。

お肉に負けない美味しさです。

 

 

完成はこちら!

 

 

 

 

お菓子教室 9月は「マカロン」

2021年12月1日|Category : お菓子教室

【マカロン】

 

家庭料理 蒸し豚とフルーツのサラダ ブロッコリーとじゃがいものスープ りんごのそば粉ガレット

2021年11月27日|Category : 家庭料理

 家庭料理 12月1週目のメニューは…、

【献立表】

・蒸し豚とフルーツのサラダ

・ブロッコリーとじゃがいものスープ

・りんごのそば粉ガレット

 

【蒸し豚とフルーツのサラダ】

★蒸し豚です!蒸している間にフルーツのサラダの準備をします。年末年始にもぜひ(*^_^*)

 

【ブロッコリーとじゃがいものスープ】

★シンプルなスープ。にんにくの旨みと塩味です。

 

【りんごのそば粉ガレット】

★旬なりんごをデザートで…キャラメルソースもあま~くて美味しいです!

 

【できあがり!いただきます】

 

 


PageUP