第3回目は。。。
- 切り身魚の扱い方
- 魚の焼き方
- 青菜の下ごしらえ・ゆで方
を学びながら「ぶりの照り焼き」「青菜のごま和え」を作りました。
【青菜のごま和え】
青菜を美しく仕上げるコツは、たっぷりの熱湯に塩を0.5%加えて茹でることと、ゆで上がったらすぐに冷水にとり、冷めたら水気をしぼること。あと、蓋をしない。ゴマはすり鉢で擦ってみました。徐々にいい香りがしてきますよ。





【ぶりの照り焼き】
湯通しをして、血合い、うろこ、汚れをとれば臭みがとれます。冷たい煮汁から煮はじめると、煮崩れしにくくなります。など、学ぶポイントがたくさんありました。





完成はこちら!
