皆さまこんにちは♪
お料理の基礎コース担当の東です。
●メニュー
回鍋肉(ホイコーロ)
茄子のピリ辛煮

●回鍋肉
お肉と野菜の炒め物のポイントを皆さんと学び、実習❣️
野菜はシャキシャキ、お肉は香りよくお肉の旨味が際立ち、甜麺醤入りのコクのある調理料が全体をまとめる確かなお味です
●茄子のピリ辛
茄子の下ごしらえに隠し包丁❣️
毎回行ってきた包丁の持ち方動かし方の総まとめ、確認です
炒め煮で落とし蓋を使う理由もしっかりと学び実践
皆さんスムーズに包丁が使えていました。
また、調味料の甜麺醤、豆板醤、コチュジャンの味みにもトライしました。

少人数で取り組むこの基礎コースは、皆さん個々の一つ一つの動きから、調理するナゼナニも対応する内容のコースです。
お一人お一人とのコミニュケーションも大切にしています。
いよいよ7月から9月までのコース開催します。
お気軽にクッキングスクールまでお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしています。
2023年6月19日|Category :
単発コース
お申込みは下記アドレスをクリックしてください!!
https://h-c-s.jp/wp-content/uploads/2023/04/スパイスカレー講座 第2弾-アドレス.pdf
●6月25日日曜日 10時30分~13時
「スパイスカレー教室 バターチキンカレーの会」
↑締切6月22日(木)
スタッフ一同お待ちしています♪
\(^o^/

みなさまこんにちは!
広島クッキングスクールです🎵
1dayレッスン〈スパイスカレー講座〉
バターチキンカレーの会 担当の東です
いよいよ6月25日日曜日❣️
私の夏バージョン「バターチキンカレー」試作してみました❣️
(北インド風に)バター、生クリームを使ってコクがあり、それでいてマイルドな皆さん大好きなチキンカレー
今回は鶏肉を柔らかく、あっさりと頂けるようにレシピを工夫しました❣️
皆さん味わってみてください(^O^)/
一緒に頂く
ご飯はターメリックライスかレモンライスかで迷ってます〜
当日のお楽しみに❣️
もう一つのお楽しみドリンクも期待してください❣️
ではスパイスラボラトリーの皆さん当日にお会いしましょう❣️
普段の料理にも活躍してくれるスパイス、使い方もお話しします❣️
もちろんお一人様大歓迎、お友達同士でもお越し下さい(^O^)/
当日使用した「ホールスパイス&パウダースパイス」全種類のスパイスセット2人分のプレゼント付きです。
2023年6月19日|Category :
お菓子教室

お菓子教室の7~12月のメニューが決まりました!
●レッスンメニュー
※生徒さんの希望で変更になる場合があります
7月 バターミルクビスケット
8月 アップルパイ
9月 スフレチーズケーキ
10月 ピスタチオバターサンド
11月 ミルクレープ
12月 Xmasケーキ
2023年6月16日|Category :
家庭料理
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の椎木です。
今回のテーマ食材は、「アスパラガス」です。


よく見かけるグリーンアスパラガスと、パープルアスパラガス(紫アスパラガス)の食べ比べをしてみました。
流通が少ないパープルアスパラガスは、初めてという声も。
色々な調理法を紹介すると、生徒さんからはこのような食べ方があったのかと、再発見されたようでした。
【今週のメニューは‥】
豚肉とアスパラのオイスターソース炒め
アスパラのごま和え
アスパラのサラダ
アスパラごはん
完成はこちら!!

来週の食材は「鯵アジ」、再来週の食材は先日解禁となりました「小イワシ」です。
お楽しみにー♪
皆さまこんにちは♪
お料理の初級コース担当の竹本です。
今日はテーブルをつけて生徒さん全員がひとつのテーブルで試食をしましたよ(*^^*)
わたしもお話に参加させてもらいました♪

私たちの教室にはいろんなコースがあるのですが、それぞれのコースがどんな雰囲気かわからなくて、
申し込む時にちょっと不安なんですよね〜という話でちょっぴり盛り上がりました(^_-)
体験できるコースもありますし、すべてのクラスで見学が可能ですので、ぜひぜひ気軽に見に来てくださいね〜。
【完成はこちら!!】
・ハンバーグ
・ポテトサラダ

次回はいよいよ鯵の三枚おろしです!!
見学もお待ちしております♪♪♪
お料理の基礎コース第5回目
●メニュー
豚肉の生姜焼き
青菜の煮浸し

●豚肉の生姜焼き…
皆さんはどの様に作られてますか?
チャッチャッと炒めたり、漬け込みして炒めたりと色々な作り方がありますが…
基礎コースでは…硬くならず、舌触りよく、焦げ付かないレシピで実習します!キャベツのせん切りとステキな一皿を作ります!
●青菜の煮浸し…
冷たくても美味しいシャキシャキ感のある一品!
これからの季節に嬉しい、野菜の作り置きにもなるレシピです。
●今回受講の皆さまには…軽く自然な動きの包丁使いをおひとりおひとり様しっかりと学んでいただきました!

●次回は落とし蓋で煮含める煮物と野菜とお肉の香り良い炒め物です。
ご見学ご検討の皆さん!
来週20日火曜ご見学可能です。
そして新たに7月4日火曜スタートします!
お気軽にクッキングスクールまでお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしています。
2023年6月12日|Category :
和食料理
春から夏にかけて美味しいイサキ、特に梅雨時の今は梅雨イサキといわれ脂ものって身にも張りがあり鯛にもまさる美味しさ。
今回はこれも旬の実山椒と香りよい煮つけにしていただきます。
汁ものは野菜たっぷりの沢煮椀、副菜はあっさりとピーマンのおひたしを合わせます。
季節のお花は「ガクアジサイ」
料理の出来上がりはこちら!!


【いさきの山椒煮】

【ピーマンのおひたし】

【沢煮椀】

2023年6月12日|Category :
パン教室
こんにちは!パン教室担当の永田です。
広島も梅雨入りして今日もジメジメした一日となりました。
先日のとうかさんに続き、フラワーフェスティバルも開催されてたくさんの人で賑わっていましたね。
6月1回目のレッスンは「白パン」を作りました。
牛乳を使ったのでほんのり甘い風味に仕上がりました♪
「白パンってこういう風に作るんだ~」と感動している生徒さんもいらっしゃいました!!
シンプルな材料なのでお家でも作りやすく、サンドするのもオススメのパンです。
みんな、かわいい白パンが出来上がりました(^^♪
次回は「あんパン」です。
「白パン」

次回は6月24日(土)13時~16時
レッスンメニューは「あんパン」です。
見学は随時受付中です。
ご興味のある方は是非お越しください♪
2023年6月10日|Category :
家庭料理
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。
梅の実が出回る初夏、梅しごとの季節になりました。
夏のウエルカムドリンクに「梅シロップ」を作りました。
6月下旬から冷たい梅ジュースを用意してお待ちしています。
お楽しみに~(^^♪
