新着情報

洋裁教室 作品が出来上がりました♫

2023年9月9日|Category : 洋裁

素敵な作品が出来上がりましたのでご紹介します。

洋裁教室金曜日のMさん

生徒さんからのコメント

「本を見てこれだ!!と思いました。今までにない斬新なデザイン!くるみボタンを12個つくりました。」

杉先生からのコメント

「袖がとても素敵です。くるみボタン、布ループとても綺麗に仕上がっています♪」

 

洋裁教室金曜日のYさん

生徒さんからのコメント

「久しぶりに柔らかい布に挑戦しました。布が動くので印どうし合わせるのに苦労しました。」

杉先生からのコメント

「ご友人へのプレゼントだそうです♬喜んでいただけると思いますよ。」

和食料理コース 9月第1週目「男性メインの料教室」

2023年9月7日|Category : 和食料理

ようやく朝夕しのぎやすくなってきました。湿り気の多かった空気も透明感が増したような…
秋の食材も出回り始めました。
今回は旬の冬瓜を柔らかく煮て香り高い柚子風味のお出汁でいただきます。炊き込みご飯、キノコの旨煮と合わせて暑さに疲れた体を癒しましょう。

季節のしつらえ「稲穂 青柚子」

料理の出来上がりはこちら!!

【いろいろきのこの旨煮

【冬瓜のゆず風味煮

【鮭と大根の炊きこみごはん

【さつまいもの茶巾しぼり

家庭料理 今週のテーマ食材は「きのこ」

2023年9月7日|Category : 家庭料理

家庭料理 今週のテーマ食材は「きのこ」

 

皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。

今週のテーマ食材は「きのこ」です。

多くの種類が人工栽培されているため一年中手に入りますが、本来は秋から冬にかけて旬を迎えます。お店にもいろいろなきのこがありますが、種類によって香りや旨味、食感が違います。今回は5~6種類のきのこを使っていろいろなお料理を作っていきます♪

【今週のメニューは‥】

ひらたけの炊き込みごはん

きのこの天ぷら

えのきしゅうまい

エリンギと卵の塩炒め

実習中は、炊飯器から炊き込みごはんのよい香りが‥。 

炊き上がって蓋を取った瞬間、「美味しそう!!」の歓声が上がりました♪

 

家庭料理のコースは、週替わりで様々な食材等をテーマに、家庭ですぐ作れる料理を学べるコースです。いつでも入会可能です。見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

家庭料理 今週のテーマ食材は「ヨーグルト」

2023年9月5日|Category : 家庭料理

こんにちは、家庭料理担当、椎木です。今週のテーマ食材は、ヨーグルト。

 

店頭には色々種類のヨーグルトが並んでいますね。今回は、一番の定番、プレーンヨーグルト、ソイヨーグルト(豆乳ヨーグルト)、ギリシャヨーグルトをピックアップして料理しました。

肉の下味に使ったり、調味料の一つとして使い、デザートを作りました。

それぞれの特徴、酸味の違いや固さなど、味比べしてみると美味しさの違いも楽しめたのでは無いでしょうか?

【今週のメニューは‥】

 チキンカレー

 かぼちゃのヨーグルトサラダ

 ヨーグルトゼリーのブルーベリーのせ

次回は、作り置き、お弁当と秋の行楽に向けた企画が続きます!

お楽しみ〜⭐︎

薬膳料理教室 「便秘の薬膳」 

2023年9月5日|Category : 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳教室講師、大坪律子です。

 

薬膳教室では、家庭ですぐ実践できて、スーパーで手に入る食材を使ったメニューをお伝えしています。

本日からご参加の方もいらっしゃいました。薬膳に興味を持っていただけて嬉しいです♪

 

さて、9月の薬膳教室のテーマは「便秘の薬膳」でした。

便秘と言っても、様々なタイプがあります!タイプ別オススメ食材などについてもレクチャーさせていただきました。

講義のあとは、調理デモ!

便秘の薬膳メニュー

★キノコリゾット

★豆とオクラのサラダ

★ゴボウとプルーンの赤ワイン煮

★おから白玉ココナッツ

受講生から

「リゾット、簡単に作れるんですね!」

「ゴボウとプルーンの赤ワイン煮、とっても美味しい」

など、嬉しいお言葉いただきました!

薬膳も美味しく作れるんです♪

 

今日も皆様、楽しく美味しく作っていただきました。

ご参加いただきありがとうございました。

**************

薬膳とは、健康維持や病気の予防などを考えた食事です。

食材の性質や効能を利用し、季節や体質に合わせてメニューを考えます。

スーパーで手に入る食材で薬膳は作れます。

美味しく作るだけでなく、身体に優しい薬膳を作りましょう。

**************

次回は10/6㈮

テーマは「秋の薬膳」です。

秋の養生についてもお話しします!

 

ご参加・見学、お待ちいたしております♡

パン教室 8月2回目「紅茶パン」

2023年8月28日|Category : パン教室

みなさんこんにちは!
今日は紅茶生地のパンを作りました。
上にアーモンドクリームを乗せてカリッとした仕上がりになりました。
卵白を使っているのでお菓子のような感じで食べていただくこともできるパンになりました。

来月からのメニューも秋の食材を取り入れたメニューを作っていきます。
ご興味のある方は気軽に見学にいらしてくださいね(^_^)

次回は「パンドミ」です!! 

 

次回は9月9日(土)13時~16時
レッスンメニューは「パンドミ」です。

見学は随時受付中です。
ご興味のある方は是非お越しください♪

家庭料理 今週のテーマ食材は「なす」

2023年8月25日|Category : 家庭料理

家庭料理 今週のテーマ食材は「なす」

 

皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。

今週のテーマ食材は「なす」です。

なすは揚げてよし、焼いてよし、煮ても、蒸しても美味しい、様々な楽しみ方ができる万能野菜です。紫色のイメージが強いですが、いろいろな色があり、形も様々です。今回は、広島県固有種の「狩留家なす」もお料理してみましょう♪

【今週のメニューは‥】

狩留家なすの和風ステーキ

なすの肉のせフライ

夏野菜を小さく切って山形の「だし」

 

完成はこちら!

お料理の初級コース第4回目

みなさんこんにちは、初級コース担当の竹本です。

今日はホームページを見て見学に来られた男性の方がいらっしゃいました。

今期は男性の方が多いので見学者さんも男性同士興味津々のようで時々話しかけておられました(*^^*)

 

後で伺ったところ、通う動機を質問されたようです!笑

みなさんの通う動機はわたしもとても気になるところでしたから、このことをきっかけにいろんなお話を聞かせていただきました(*^^*)

今日は鶏の唐揚げとひじきの煮物を作りました。

今はネットや動画で料理のレシピをたくさん検索できますが、実際に目の前でデモンストレーションを見れるのは全然違うとおっしゃっていただけました。

ネットでレシピを見てもよくわからないと思ったらぜひぜひ料理教室に参加してみてください♪

和気あいあいと仲良く楽しくお料理が学べますよ~。

 

次回は9月12日(火)18:30~

メニューはハンバーグとポテトサラダです。

 

ぜひお気軽に見学にいらしてください♪

お菓子教室 8月は「アップルパイ」

2023年8月22日|Category : お菓子教室

【アップルパイ】

家庭料理 今週のテーマ食材は「鶏もも肉」

2023年8月22日|Category : 家庭料理

こんにちは、家庭料理担当の椎木です。今週のテーマ食材は「鶏もも肉」です。

 

パリッと焼く、鶏の旨みを味わう煮物の2品を作っていきます。

美味しく仕上げるには下処理が重要になります。

包丁を、どこに入れるかわからないという声もあり、鶏肉の下処理をお一人づつ丁寧に説明させていただきました。

 

皆さん、お店みたいに皮目がパリッとしたチキンソテーが出来ました。

【今週のメニューは‥】

チキンソテー

夏野菜と鶏肉の治部煮風

水ようかん

 

完成はこちら!

 

 

 


PageUP