新着情報

家庭料理 今週のテーマは「麻婆豆腐」

2024年3月4日|Category : 家庭料理

皆様こんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。

今週のテーマは生徒さんからのリクエストで、中華料理の定番「麻婆豆腐」です。

生徒さんには、豆板醤、甜面醤、花椒粉など、中華の調味料を使って作る「麻婆豆腐」を作っていただきました。

もう一品は、豆板醤さえあれば、後は自宅にある調味料で簡単にできる「絹揚げ豆腐とえのきだけの麻婆豆腐風」のアレンジ版を見ていただき、一口ずつ試食も。

麻婆豆腐と言えば、いろいろな「麻婆豆腐の素!!」もありますが、自分で調味料を合わせて作る麻婆豆腐も楽しいものです♪ 辛さも味付けも自分のお好みに仕上げてみて下さいね。

【今週のメニューは‥】

麻婆豆腐

絹揚げとえのきだけの麻婆豆腐風

中華風春雨サラダ

みかんの牛乳寒天

生徒さんからは、「前回習ったチョコレートスコーン、もう何回も作りました!」、「ぶり大根、家族の方が美味しいって言ってくれました」など、お声もいただき、うれしい限りです♪ 

身近な食材を使って、家庭で手軽にできるお料理をお伝えするのが「家庭料理のクラス」です。生徒さんからのりクエストにもお応えします。楽しみながら、いろいろなレパートリーを増やしてみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

お料理の初級コース第2回目

みなさまこんちには、お料理の初級コース担当の竹本です。

 

第二回目は和食の基本メニュー

○肉じゃが

○ほうれん草のごまあえ

を作りました。

 

習得目標は〈火加減、水加減を学ぼう!〉です。

 

初回の豚汁はたっぷりの煮汁でことこと弱火で煮ていきました。

今回の肉じゃがでは具材に対してちょうど良い水加減と、具材が煮上がるちょうど良い火加減を自分の目で確かめながら調整していくことを学んでいきました。

具材の大きさや使う鍋の大きさ、鍋の材質などによっても水加減火加減を調整する必要がありますね。

 

和食の味付けの基本の

「さ、し、す、せ、そ」

も押さえていきましょう(*^^*)

 

もう一品はほうれん草のごまあえ。

今が旬のほうれん草♪

旬の時期の野菜は栄養価が一年で一番高く、価格は一番お安く手に入ります♪

ゆで方を覚えてごまあえ、おひたしなどいろんな味付けで食べてみましょう。

次回はオムライスとコールスローサラダを作ります。

卵で包むオムライスを作ってみましょう〜☆

見学も随時募集中です。

 

3月12日(火)18時30分〜です。

薬膳料理教室「デトックス薬膳」 

2024年3月2日|Category : 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳教室講師、大坪律子です。

 

今年も家庭ですぐ実践できて、スーパーで手に入る食材を使ったメニューをお伝えしていきます。

 

3月の薬膳教室のテーマは「デトックス薬膳」でした。

春はデトックスの季節です!

特に早春にオススメです♪

 

今日はお休みの方もいらっしゃり、

少人数でしたが、

その分じっくりとお話ができました。

 

デトックスの薬膳メニュー

★ちらし寿司

★キャベツとアサリのスープ

★オレンジカップ

 

今回はフルーツカッティングも

実習していただきました!

今日も皆様、楽しく美味しく作っていただき、ありがとうございました。

 

**************

薬膳とは、健康維持や病気の予防などを考えた食事です。

食材の性質や効能を利用し、季節や体質に合わせてメニューを考えます。

スーパーで手に入る食材で薬膳は作れます。

美味しく作るだけでなく、身体に優しい薬膳を作りましょう。

**************

 

 

次回は4/5(金)です。

テーマは「春の薬膳」です。

春は巡りを補いましょう!

 

 

薬膳を知って作って食べる

を実践してみませんか?

 

ご参加・見学、お待ちいたしております♡

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第2回目

皆様、こんにちは。

 家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

第二回目は「汁物」「だしをとる」❣️

3種類の「だし」をとり

その「だし」で

かき卵汁、大根のみそ汁、親子丼を

作りました

教室中がとてもいい香りにつつまれ、

イノシン酸、グルタミン酸の相乗効果の旨みを味わいとても美味でした

また

3種類の塩分濃度の違うみそ汁を試食していただき、薄い順に並べ、好みのみそ汁を選んでもらい、塩分チェックシートも使い、塩分量の多い食事をとっているかどうか

食習慣の見直しにもふれました

お一人お一人に寄り添って

すすめていきたいです❣️

 

お料理が上達するコツを

習得しましょう!

お待ちしております♪

 

次回授業は3月5日(火)18時30分~です。

第3回目「「炒める」を究める 火力を操る」

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております。

魚料理教室 2月「サゴシの巻」

2024年2月26日|Category : 魚料理

皆様、こんにちは。魚料理教室担当の東です。

 

2月の魚料理教室は「サゴシ」

「イカ」を予定していますたが入荷がなく「サゴシ」に変更になりました。

 

福岡県産のサゴシ1尾と半尾❣️

サゴシとは…サワラの幼魚

 

全長60cmを超える親魚を

サワラ「鰆」

それ以下の40~50cmの未成魚を

サゴシ「青箭魚」(←矢じりに似た魚姿なので)

と呼び、旬は冬から早春

 

クセはなく肉質は柔らかく身割れしやすい❣️

(私のたたき風のサゴシは見事に割れてしまいました⤵︎)

 

まな板にギリギリのるかどうか❣️

BIGサイズでした❣️

 

 

 

→頭を切り離し内臓を引き出し

→腹部をしっかり水洗い

→水分を拭き取り

→3枚におろして

→今回は4レシピの料理

 

⚫︎西京焼き

⚫︎幽庵焼き菜の花のソースをのせて

⚫︎たたき風 湯来町タラの芽と広島産オレンジを添えて

⚫︎サゴシのフレーク(中骨に身が残ってしまっても大丈夫❣️)

→とっても美味しくサゴシを味わいました❣️

もちろんこの魚料理教室のレシピは

切り身魚❣️輪切りの魚❣️サクの魚❣️

店頭に並ぶパック詰めのお魚🐟

なんでも美味しくお料理でき

気軽に毎日の献立に役立ちます

 

皆さま

海にかこまれた日本

季節により色々なお魚と出会えます

月に一回旬の新鮮なお魚🐟と

出会って向き合って

楽しく、美味しくお料理しましょう

 

さて(≧∇≦)

次回3月は

【イサキ】 >* ))))><  予定

3月21日木曜日18:30〜21:00★

(※水揚げ入荷状況により変更がある場合があります)

 

 

お料理が上達するコツを

習得しましょう!

お待ちしております♪

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

 

 

ご見学随時受付しております。

詳細はプロフィールから👇   

 

お料理の初級コース第1回目

みなさまこんにちは、お料理の初級コース担当の竹本です。

2月からの初級コースがスタートしました。

 

第一回めは

「包丁の使い方といろいろな切り方を学ぼう!」を習得目標に、

○豚汁

○卵焼き

を作りました。

 

初めて包丁を使う

基本的な包丁の扱い方を知りたい

いろいろな切り方を学びたい

 

そんな声にお応えして初回のレッスンに包丁の扱い方を取り入れました。

おひとりおひとり丁寧に指導しながら大根やにんじんなどたくさんの食材を切ってもらいました。

半月切り、いちょうぎり、小口切り、細切りなど切り方の名前もたくさん出てきましたね。

もう一品はひとりずつ卵焼き器で卵焼きを焼きました。

デモンストレーションをしっかり見ていただいて、みなさんきれいな卵焼きを作ることができました。

第二回めは2月27日(火)18時30分〜

メニューは肉じゃがとほうれん草のごまあえです。

楽しくお料理を習って一緒に楽しい時間を過ごしませんか♪

ぜひ見学にいらしてください(*^^*)

家庭料理 今週のテーマ食材は「牡蠣」

2024年2月26日|Category : 家庭料理

こんにちは。今週のテーマ食材は「牡蠣」です。

 

今回は牡蠣の扱い方、下処理を学び、広島の郷土料理「牡蠣の土手鍋」を作りました。

土鍋に土手状に味噌をぬり、好みの濃さに調整しながらいただきます。牡蠣とコックリとした味噌味は相性抜群です。鍋の後はうどんを入れて締めにしました。

イタリア料理 2月のメニュー

2024年2月20日|Category : イタリア料理

今月のメニューは。。。

 

【Petto di pollo Parigino. 鶏むね肉のパリ風】

【Spaghetti alla primavera. 菜の花とあさりのスパゲティー】

 

【Crostata di banana al cioccolato. バナナのタルト・チョコ風味

おススメのワインはこちら!

 

お菓子教室 2月は「バナナタルト」

2024年2月20日|Category : お菓子教室

【バナナタルト】

パン教室 2月2回目「チョココロネ」

2024年2月19日|Category : パン教室

2月2回目は「チョココロネ」

次回は「フォカッチャ」です。
お楽しみに^_^

次回は2024年3月2日(土)13時~16時

見学は随時受付中です。
ご興味のある方は是非お越しください♪


PageUP