家庭料理 根菜入りの和風ミートローフ 高野豆腐の煮含め しめさばのからし酢味噌和え 栗きんとん
家庭料理 12月4週目のメニューは…、
【献立表】
根菜入りの和風ミートローフ
高野豆腐の煮含め
しめさばのからし酢味噌和え
栗きんとん
【根菜入りの和風ミートローフ】
ごぼうやにんじん、里芋など煮物に入っている根菜を加えてミートローフにしました。お味噌のコクも根菜に合います。作り置きのできるひと品、おせちの一品におすすめです。
【しめさばのからし酢味噌和え】
市販品のしめサバを使うことで、気軽に作ることが出来ます。しめさばのそぎ切りをマスターしてみましょう。
【栗きんとん】
きんとんは商売繁盛・繁栄・金運をもたらすといわれています。ぜひ、今年のおせちには手作りで加えみたいですね。
【高野豆腐の含め煮】
ふっくらやわらかく煮ていきます。梅型の金時にんじんを合わせると、お正月感が一気に高まります。
完成はこちら!
イタリア料理 12月のメニュー
イタリア料理今月のメニューは・・・
・Bistecca di bue al burro con aglio.
ビーフステーキ ニンニクバター風味
・Penne rigate al gorgonzola.
ペンネ リガーテのゴルゴンゾーラソース
・Engadiner Nusstorte.
エンガーディナーヌ・トルテ
【Bistecca di bue al burro con aglio.
ビーフステーキ ニンニクバター風味】
【Penne rigate al gorgonzola.
ペンネ リガーテのゴルゴンゾーラソース】
【Engadiner Nusstorte.
エンガーディナーヌ・トルテ】
おススメワインはこちら
「お料理の基礎コース」 第5回目
【習得内容】
★5回目
- 豚肉の下準備、焼き方
- 煮物の基本 etc.
お料理の基礎コース1回目が令和3年1月スタートします!
<全6回コース>です。
「料理を習いたいけど、初心者だから他の受講生についていけるのか心配…」
そんな方でも安心して希望コースを受講していただけるように、
料理の基礎&基本のみを学ぶコースです。
食材の切り方、下処理、下準備、基本の調理方法、調理器具の扱い方、
包丁の持ち方、調味料の計量など基本から学べるコースとなっています!
!!是非ご参加ください!!
ご見学も可能です!ご連絡お待ちしております!
スタッフ一同応援いたします!
お料理の基礎コースは、全6回
★令和3年1月開講クラスの申し込み受付中です
■月2回(全6回) 令和3年1月~3月の3カ月間
■受講日 月2回 第1・3火曜日/第2・4金曜日 18:30~20:30(振替制度あり)
■費 用 全6回/3カ月分 18,000円(プラス税) ★材料費込 入会金 3,000円(プラス税)
「お料理の基礎コース」の詳細はhttps://h-c-s.jp/cooking/basic/ またはお電話、メールでお問い合わせください。
「お料理の基礎コース」5回目
MENU
●豚肉の生姜焼き
●青菜の煮びたし
<豚肉の生姜焼き> <青菜の煮びたし>
豚肉の筋切り、たれがうまくからみつく焼き方、キャベツの千切りにも挑戦!
初めての煮物!短時間で仕上げます!かつお出汁としめじの旨味たっぷり!食欲をそそります!
和食料理コース 12月第1週目
お菓子教室 2021年1月からのメニュー
家庭料理 手綱寿司 ハニーローストチキン 紅白なます ナッツ入り田作り しめ卵のすまし汁
家庭料理 12月3週目のメニューは…、
【献立表】
手綱寿司
ハニーローストチキン
紅白なます
ナッツ入り田作り
しめ卵のすまし汁
【手綱寿司】
海老やサヨリ、きゅうりや薄焼き卵などを斜めに並べて、すし飯とともに巻いたお寿司のことを「手綱(たづな)寿司と呼びます。今回は、スモークサーモンと、薄焼き卵、きゅうりを使って、色鮮やかに仕上げます。
【ハニーローストチキン】
はちみつと酒、しょうゆなどに漬けておいて、オーブンで焼くだけの簡単レシピです。クリスマスやおせちの一品に。
【紅白なます】
お正月に欠かせないおせちの定番です。にんじんは大根の分量の1/3程度にすると、紅白のバランスがよくなります。ゆずの絞り汁や皮を入れるとより美味しいです。
【ナッツ入り田作り】
かたくちいわしの幼魚を乾燥させた「ごまめ」。黒豆、数の子と並んでおせちにはかかせない一品。今回はミックスナッツをプラスして、香ばしく仕上げました。
【しめ卵のすまし汁】
溶き卵を少量の塩を加えた沸騰してお湯に流し入れ、固まったところを巻きすにとって巻きしめ、冷めて固まってから食べやすい大きさに切って椀だねにしたものです。
完成はこちら!
お菓子教室 12月は「クリスマスケーキ」
家庭料理 煮豚 鶏肉そぼろのお粥 青菜炒め
「お料理の基礎コース」 第4回目
【習得内容】
・卵とじの火加減
・青菜の下ごしらえ、茹で方
・ごまのすり方、和え方等
【メニュー】
親子丼
ほうれん草のごま和え
「お料理の基礎コース」は、全6回のコースとなっています。次回の開講は1月からになります。(1月開講クラスの申し込み受付中です。ご見学も可能です。)「お料理基礎コース」の詳細はhttps://h-c-s.jp/cooking/basic/、または、お電話、メールでお問い合わせください。