新着情報

薬膳料理教室「夏バテの薬膳」 

2025年8月12日|Category : 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳教室講師、大坪律子です。

 

今回も家庭ですぐ実践できて、スーパーで手に入る食材を使ったメニューをお伝えしていきます。

 

今月のテーマは「夏バテの薬膳」でした。

夏の疲れを残したままだと…

秋以降も体調を崩しやすくなります。

 

夏の疲れについて、「気」について

お話しさせていただきました。

今月からご入会の方もいらっしゃり、

ドンドンと薬膳の輪が広がります!

少しずつ、薬膳について学んでいきましょう♪

 

薬膳メニュー

★チキンソテー

★ラタトゥイユ

★コーンライス

★小松菜と卵のスープ

★緑豆タピオカココナッツミルク

 

皆様から、美味しい〜!

のお言葉をいただきました。

 

家庭ですぐに実践できる薬膳メニューを

お伝えしていきます。

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

来月のテーマは「眼精疲労」です。

来月もよろしくお願いいたします。

 

食の知識を深めて、

健康な日々を過ごしませんか?

 

次回のテーマは「更年期の薬膳」です。

随時、見学&入学受付中!

**************

薬膳とは、健康維持や病気の予防などを考えた食事です。

食材の性質や効能を利用し、季節や体質に合わせてメニューを考えます。

スーパーで手に入る食材で薬膳は作れます。

美味しく作るだけでなく、身体に優しい薬膳を作りましょう。

**************

薬膳茶教室 7月のテーマ「夏の薬膳茶」

2025年7月24日|Category : 広島クッキングスクール, 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳茶教室講師、大坪律子です。

 

薬膳茶教室では、

薬膳の基礎知識のお話、

テーマに沿った薬膳茶2種、

薬膳スイーツを作って

いただきます!

 

本日よりご入会の方もいらっしゃいました。

薬膳茶の輪がドンドン広がっています!

嬉しい限りです。

 

今月のテーマは

 

「夏の薬膳茶」

季節の薬膳茶、

🌻の特徴について

お話しさせていただきました。

 

本日の薬膳

★梅雨にオススメの薬膳茶2種

★薬膳スイーツは「抹茶くずきり」

 

夏にツルツルっといただける

スイーツを作りました!

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

随時入会受付中です!

お申込みお待ちしております。

 

薬膳茶で、

健康な日々を送りませんか?

 

**************

薬膳茶とは、薬膳の考え方をベースとした

お茶です。

薬膳料理よりも簡単手軽に

取り入れられます。

食材の性質や効能を利用し、

季節や体質に合わせて薬膳茶を考えます。

薬膳スイーツは、スーパーで手に入る

食材を使用します。

美味しくて、ホッとできる薬膳茶、

薬膳スイーツを学んでみませんか?

**************

 

次回は8/27(水)

テーマは「夏バテの薬膳茶」です。

薬膳茶を知って、

体調を整えていきましょう!

 

ご参加・見学、お待ちいたしております♡

******************

薬膳料理教室「夏の薬膳」 

2025年7月5日|Category : 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳教室講師、大坪律子です。

 

今回も家庭ですぐ実践できて、スーパーで手に入る食材を使ったメニューをお伝えしていきます。

 

今月のテーマは「夏の薬膳」でした。

今年は梅雨が短く、あっという間に

暑い日が続いております。

食事からも養生していきましょう!

 

今回は五行説について

お話しさせていただきました。

少しずつ、薬膳について学んでいきましょう♪

 

薬膳メニュー

★コングクス風そうめん

★茄子とピーマンのじゃこ炒め

★白玉フルーツポンチ

皆様から、美味しい〜!

のお言葉をいただきました。

 

今回からご入会の方、

体験の方もいらっしゃいましたが、

楽しく開催させていただきました!

 

家庭ですぐに実践できる薬膳メニューを

お伝えしていきます。

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

来月のテーマは「夏バテ」です。

来月もよろしくお願いいたします。

 

 

食の知識を深めて、

健康な日々を過ごしませんか?

 

随時、見学&入学受付中!

**************

薬膳とは、健康維持や病気の予防などを考えた食事です。

食材の性質や効能を利用し、季節や体質に合わせてメニューを考えます。

スーパーで手に入る食材で薬膳は作れます。

美味しく作るだけでなく、身体に優しい薬膳を作りましょう。

**************

薬膳茶教室 6月のテーマ「むくみの薬膳茶」

2025年6月12日|Category : 広島クッキングスクール, 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳茶教室講師、大坪律子です。

 

薬膳茶教室では、

薬膳の基礎知識のお話、

テーマに沿った薬膳茶2種、

薬膳スイーツを作って

いただきます!

 

本日よりご入会の方が2名も

いらっしゃいました。

仲間が増えて嬉しい限りです!

最初はちょっと難しいと思う

かもしれませんが、少しずつ

学んでいきましょう!

 

今月のテーマは

「むくみの薬膳茶」

むくみについて

お話しさせていただきました。

 

本日の薬膳

★梅雨にオススメの薬膳茶2種

★薬膳スイーツは「小豆ハトムギぜんざい」

今回は砂糖を控えめで

作ってみました。

自然の味で美味しい!

と言っていただきました。

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

随時入会受付中です!

お申込みお待ちしております。

 

薬膳茶で、

健康な日々を送りませんか?

 

**************

薬膳茶とは、薬膳の考え方をベースとした

お茶です。

薬膳料理よりも簡単手軽に

取り入れられます。

食材の性質や効能を利用し、

季節や体質に合わせて薬膳茶を考えます。

薬膳スイーツは、スーパーで手に入る

食材を使用します。

美味しくて、ホッとできる薬膳茶、

薬膳スイーツを学んでみませんか?

**************

 

次回は7/23(水)

テーマは「夏の薬膳茶」です。

薬膳茶を知って、

体調を整えていきましょう!

 

ご参加・見学、お待ちいたしております♡

******************

薬膳料理教室「むくみの薬膳」 

2025年6月9日|Category : 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳教室講師、大坪律子です。

 

今回も家庭ですぐ実践できて、スーパーで手に入る食材を使ったメニューをお伝えしていきます。

 

今月のテーマは「むくみの薬膳」でした。

むくみの原因や、おすすめの食材について

お話ししました。

 

今月は3名の方が体験で

参加されましたので、

薬膳の基礎についてもしっかり

お話しさせていただきました。

少しずつ、薬膳について学んでいきましょう♪

 

薬膳メニュー

★しらたきチャプチェ

★コーンスープ

★ジンジャーライス

★豆花

 

皆様から、簡単!

ご飯が進む!(笑)

とのお言葉をいただきました。

 

家庭ですぐに実践できる薬膳メニューを

お伝えしていきます。

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

来月のテーマは「夏の薬膳」です。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

食の知識を深めて、

健康な日々を過ごしませんか?

 

随時、見学&入学受付中!

**************

薬膳とは、健康維持や病気の予防などを考えた食事です。

食材の性質や効能を利用し、季節や体質に合わせてメニューを考えます。

スーパーで手に入る食材で薬膳は作れます。

美味しく作るだけでなく、身体に優しい薬膳を作りましょう。

**************

薬膳茶教室 5月のテーマ「梅雨の薬膳茶」

2025年5月28日|Category : 広島クッキングスクール, 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳茶教室講師、大坪律子です。

 

薬膳茶教室では、

薬膳の基礎知識のお話、

テーマに沿った薬膳茶2種、

薬膳スイーツを作って

いただきます!

 

本日よりご入会の方もいらっしゃいました。

最初はちょっと難しいと思う

かもしれませんが、少しずつ

学んでいきましょう!

 

今月のテーマは

「梅雨の薬膳茶」

季節の薬膳茶、

梅雨の特徴について

お話しさせていただきました。

 

本日の薬膳

★梅雨にオススメの薬膳茶2種

★薬膳スイーツは「鬼まんじゅう」

 

 

 

美味しい!簡単!のお声も

いただきました。

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

随時入会受付中です!

お申込みお待ちしております。

 

薬膳茶で、

健康な日々を送りませんか?

 

**************

薬膳茶とは、薬膳の考え方をベースとした

お茶です。

薬膳料理よりも簡単手軽に

取り入れられます。

食材の性質や効能を利用し、

季節や体質に合わせて薬膳茶を考えます。

薬膳スイーツは、スーパーで手に入る

食材を使用します。

美味しくて、ホッとできる薬膳茶、

薬膳スイーツを学んでみませんか?

**************

 

次回は6/11(水)

テーマは「むくみの薬膳茶」です。

薬膳茶を知って、

体調を整えていきましょう!

 

ご参加・見学、お待ちいたしております♡

******************

薬膳料理教室「梅雨の薬膳」 

2025年5月12日|Category : 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳教室講師、大坪律子です。

 

今回も家庭ですぐ実践できて、スーパーで手に入る食材を使ったメニューをお伝えしていきます。

 

今月のテーマは「梅雨の薬膳」でした。

梅雨に起こりやすい症状や

養生法についても

お話しさせていただきました。

 

本日から入会のお客様もいらっしゃり、

またまたまた!薬膳の輪が広がっています♪

少しずつ、薬膳について学んでいきましょう♪

 

薬膳メニュー

★鶏肉とじゃがいもの味噌がらめ

★ハトムギご飯

★コロコロ煮豆

★豆乳味噌汁

 

皆様から、簡単!と言われたので、

もっと難しくしましょうか?

と聞いたら…

このままでいい!!と(笑)

 

広島クッキングスクール

薬膳料理教室では、

すぐに実践できる家庭薬膳を

お伝えしていきます!

 

 

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

来月のテーマは「むくみ」です。

次回もよろしくお願いいたします。

 

 

食の知識を深めて、

健康な日々を過ごしませんか?

 

随時、見学&入学受付中!

**************

薬膳とは、健康維持や病気の予防などを考えた食事です。

食材の性質や効能を利用し、季節や体質に合わせてメニューを考えます。

スーパーで手に入る食材で薬膳は作れます。

美味しく作るだけでなく、身体に優しい薬膳を作りましょう。

**************

薬膳茶教室 4月のテーマ「春の薬膳茶」

2025年4月24日|Category : 広島クッキングスクール, 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳茶教室講師、大坪律子です。

 

薬膳茶教室では、

薬膳の基礎知識のお話、

テーマに沿った薬膳茶2種、

薬膳スイーツを作って

いただきます!

 

今月から新年度です!

新しい生活と共に、

薬膳を取り入れていただけたら嬉しいです。

 

今月のテーマは

「春の薬膳茶」

季節の薬膳茶、

春の特徴について

お話しさせていただきました。

 

本日の薬膳

★春にオススメの薬膳茶2種

★薬膳スイーツは「よもぎ蒸しケーキ」

 

よもぎのほかのつかいかたなども

お話しさせていただきました。

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

随時入会受付中です!

お申込みお待ちしております。

 

薬膳茶で、

健康な日々を送りませんか?

 

**************

薬膳茶とは、薬膳の考え方をベースとした

お茶です。

薬膳料理よりも簡単手軽に

取り入れられます。

食材の性質や効能を利用し、

季節や体質に合わせて薬膳茶を考えます。

薬膳スイーツは、スーパーで手に入る

食材を使用します。

美味しくて、ホッとできる薬膳茶、

薬膳スイーツを学んでみませんか?

**************

 

次回は5/28(水)

テーマは「梅雨の薬膳茶」です。

薬膳茶を知って、

体調を整えていきましょう!

 

ご参加・見学、お待ちいたしております♡

******************

薬膳料理教室「春の薬膳」 

2025年4月7日|Category : 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳教室講師、大坪律子です。

 

今回も家庭ですぐ実践できて、スーパーで手に入る食材を使ったメニューをお伝えしていきます。

 

今月のテーマは「春の薬膳」でした。

春の養生法についても

お話しさせていただきました。

 

本日から入会のお客様もいらっしゃり、

またまた薬膳の輪が広がっています♪

少しずつ、薬膳について学んでいきましょう♪

 

薬膳メニュー

★マーマレードポークソテー

★人参クミン 炒め

★キャベツの和風スープ

★いちごティラミス風

 

皆様から、簡単で美味しい!

のお言葉をいただきました。

すぐに実践できる家庭薬膳を

お伝えしていきます!

 

 

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

来月のテーマは「梅雨」です。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

食の知識を深めて、

健康な日々を過ごしませんか?

 

随時、見学&入学受付中!

**************

薬膳とは、健康維持や病気の予防などを考えた食事です。

食材の性質や効能を利用し、季節や体質に合わせてメニューを考えます。

スーパーで手に入る食材で薬膳は作れます。

美味しく作るだけでなく、身体に優しい薬膳を作りましょう。

**************

薬膳茶教室 3月のテーマ「デトックスの薬膳茶」

2025年3月28日|Category : 広島クッキングスクール, 薬膳料理

皆様、こんにちは。

薬膳茶教室講師、大坪律子です。

 

薬膳茶教室では、

薬膳の基礎知識のお話、

テーマに沿った薬膳茶2種、

薬膳スイーツを作って

いただきます!

 

本日は新入生の方が2名いらっしゃいました。

またまた薬膳茶の輪がドンドンと

広がって嬉しい限りです!

 

今月のテーマは

「デトックスの薬膳茶」

デトックスについて、

お話しさせていただきました。

 

本日の薬膳

★デトックスにオススメの薬膳茶2種

★薬膳スイーツは「八朔ジュレ」

 

本日は、新しい方もいらっしゃったため、

薬膳の基礎知識についても

お話しさせていただきました。

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

随時入会受付中です!

お申込みお待ちしております。

 

薬膳茶で、

健康な日々を送りませんか?

 

**************

薬膳茶とは、薬膳の考え方をベースとした

お茶です。

薬膳料理よりも簡単手軽に

取り入れられます。

食材の性質や効能を利用し、

季節や体質に合わせて薬膳茶を考えます。

薬膳スイーツは、スーパーで手に入る

食材を使用します。

美味しくて、ホッとできる薬膳茶、

薬膳スイーツを学んでみませんか?

**************

 

次回は4/23(水)

テーマは「春の薬膳茶」です。

薬膳茶を知って、

体調を整えていきましょう!

 

ご参加・見学、お待ちいたしております♡

**************


PageUP