新着情報

家庭料理教室 3月第1週のメニュー

2016年3月3日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
焼きビーフン
棒棒鶏(バンバンジー)
春キャベツのスープ
麻花餅(マーホワピン)    

 

3月第1週のメニュー 
20160303-1   

 

 

【焼きビーフン】
20160303-2
ビーフンはもどしすぎに注意!炒める時に細かくちぎれてしまいます。
スープで少しもどしながら炒めていきましょう。
     

 

【棒棒鶏】
20160303-3
鶏肉は水から茹でると味が抜けてしまうので、熱湯に入れましょう。
強火で沸騰させてしまうと鶏肉がかたくなってしまうので、弱火でコトコト茹でましょう。

 

 

【春キャベツのスープ】
20160303-4
今回は鶏肉の茹で汁を活用します。
茹で汁がない場合は「鶏がらスープ」を足すとよいでしょう。

 

 

【麻花餅】
20160303-5

生地をねじって油であげた、中国のお菓子。
さっくりした食感にシナモンの香りと粉糖の甘さが絶妙。

 

 

家庭料理教室 2月第4週のメニュー

2016年2月24日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
鶏のつくね煮
かき玉汁
菜の花サラダ
桜餅
    

 

2月第4週のメニュー 
20160224-1  

 

 

【鶏のつくね煮】
20160224-2
つくねを混ぜる際、鶏ひき肉や調味料・卵等をとろとろ落ちるぐらいのやわらかさにすると
出来上がりが、ふんわり食感に仕上がります。
     

 

【かき玉汁】
20160224-5
汁に溶き卵を入れる時、箸に伝わせながら入れたり、玉じゃくしを通して入れたり
汁を静かにかき回しながら入れると、卵がふんわりと仕上がります。

 

 

【菜の花サラダ】
20160224-4
ちょっとほろ苦い春の味「菜の花」は、とても栄養価の高い緑黄色野菜。
切り口を少し切り、水に10分程度さらしてパリッとさせてから使いましょう。

 

 

【桜餅】
20160224-3
蒸したもち米を乾燥させて砕いた「道明寺粉」を使います。
桜の葉に包んで1~2時間して食べると、桜の葉の香りがうつり、より美味しくいただけます。

 

 

家庭料理教室 2月第3週のメニュー

2016年2月18日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
黒米の桃型ごはん
焼き鰆のサラダ仕立て
きんぴらごぼう
ふくさ仕立て 生麩・菜の花おとし水辛子
麹で甘酒  

 

2月第3週のメニュー 
IMG_4098  

 

 

【黒米の桃型ごはん】
IMG_4084
古代米の一種。白米に比べて各種のビタミンやミネラルが豊富。
型などで抜いたり、俵型むすびなどしても良いでしょう。
     

 

【焼き鰆のサラダ仕立て】
IMG_4087
魚に春と書いて「サワラ」と読みます。晩秋から初春にかけて脂肪がのっておいしい時期。
身が柔らかく崩れやすいので、塩焼き・揚げ物・ムニエルなどにすると美味しい魚です。

 

【きんぴらごぼう】
IMG_4083
ごぼうのささがきを作るとき、太いものは縦に切れ目を入れ、大きさを揃えます。
包丁の刃先を使って鉛筆を削るように回しながら薄くそぎ落とし、すぐに水にさらしましょう。

 

【ふくさ仕立て 生麩・菜の花 おとし水辛子】
IMG_4091
白味噌の汁を「ふくさ仕立て」と言います。
水で溶いた辛子がピリッとアクセントになります。

 

【麹で甘酒】
IMG_4090
麹を効率よく糖化させるには温度が重要になります。
麹は自然な甘さの善玉菌です。アルコール分を含まないので子どもでも大丈夫です。

家庭料理教室 2月第2週のメニュー

2016年2月10日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
小さなカツレツとトマトごはん
みどり色のグラタン
カップチョコケーキ
   

 

2月第2週のメニュー 
20160210-1  

 

 

【小さなカツレツとトマトごはん】
20160210-2
「トマトごはん」は炊飯器に米・カットトマト・コンソメ・水を入れて炊いた簡単レシピ。
豚肉を薄くたたくことで出る肉の柔らかさと、衣のサクサクした食感が絶品のカツレツと一緒に。
    

 

【みどり色のグラタン】
20160210-3
小麦粉やオイルを使わなくても野菜色をいかしたグラタンが出来ます。
とろみが足りなければ、水溶き片栗粉を加えましょう。

 

 

【カップチョコケーキ】
20160210-4
温めるとチョコレートがとろりと流れ出すフォンダン・ショコラ仕様。
バレンタインデーに手作りのスイーツを贈りましょう。

 

 

家庭料理教室 2月第1週のメニュー

2016年2月4日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
ビーフストロガノフ
リヨン風サラダ
スノーボール
  

 

2月第1週のメニュー 
20160204-1 

 

 

【ビーフストロガノフ】
20160204-2
ロシアのストロガノフ伯爵の料理人が考案した料理です。
サワークリームを使うのが特徴です。
   

 

【リヨン風サラダ】
20160204-3
フランス・リヨンのサラダは半熟卵を野菜にからませていただきます。
シャッキリ野菜がカギなので、葉野菜は冷水に放してパリッとさせておきましょう。

 

【スノーボール】
20160204-4
丸く焼いたクッキー生地に粉砂糖をまぶし、雪の玉に見立てたアメリカの家庭菓子。
生地は成形しやすいように冷蔵庫で1時間以上寝かせましょう。

 

 

家庭料理教室 1月第4週のメニュー

2016年1月27日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
巻きずし(サラダ・牛肉のしぐれ煮)
ほうれん草と春菊のごま和え
茶碗蒸し
いちご大福  

 

1月第4週のメニュー
20160127-1             

 

 

【巻きずし】
20160127-2
いつもの巻きずしとは違う、サラダ巻きと牛肉のしぐれ煮巻きの2種類をつくります。
すし飯は固めに炊いたご飯に合わせ酢を切るように混ぜ合わせましょう。
巻くときには海苔の表と裏にも注意!
  

 

【ほうれん草と春菊のごま和え】
20160127-3

炒りごまを少し炒ってから「すり鉢」ですると、より風味がよくなります。
ごまのすり加減は「半ずり(ごまの半分がつぶれる程度)」くらいがおすすめです。

 

 

【茶碗蒸し】
20160127-4
蒸し器がない時は、鍋に1/3の熱湯を用意して蒸し器かわりに。
茶碗蒸しの中央に竹串をさしてみて、澄んだ汁が出てきたら出来上がりです。

 

 

【いちご大福】
20160127-5
いちごを包む白玉粉を使った生地は2度に分けて加熱することで、なめらかな生地になります。
あまずっぱい旬のいちごを楽しみましょう。

家庭料理教室 1月第3週のメニュー

2016年1月20日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
おでん
山芋のもずく和え
抹茶ケーキ  

 

1月第3週のメニュー
20160120-1
            

 

 

【おでん】
20160120-2
おでんが食べたくなる季節。
つゆ作り・具材の下処理など、ひと手間かけるとグッとおいしくなります。
 

 

【山芋のもずく和え】
20160120-3
山芋のシャキシャキした食感が楽しめる。
三杯酢は醤油が入り、二杯酢は醤油が入らないものになります。 

 

 

【抹茶ケーキ】
20160120-4

卵白は角がピンと立つまでしっかりと泡立てるのがポイント。
抹茶・ゆであずき・甘栗をつかって、和風スイーツに仕上げます。

家庭料理教室 1月第2週のメニュー

2016年1月13日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
カニあんかけチャーハン
春巻き
わかめとささ身のスープ  

 

1月第2週のメニュー         
20160113-1            

 

 

【カニあんかけチャーハン】
20160113-2
ご飯は水を少し控えめにして炊いた固めのものが適しています。
冷やご飯を使う時は電子レンジで温めてから使いましょう。
  

 

【春巻き】
20150113-3
野菜たっぷりでヘルシーな春巻き。
揚げたてのパリパリした食感を家庭で楽しみましょう。
 

 

 

【わかめとささ身のスープ】
20150113-4

鶏ささみは包丁をかたむけて薄く「そぎ切り」にします。
火の通りがはやく、食感もやわらかくなります。

家庭料理教室 1月第1週のメニュー

2016年1月7日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
押し麦のリゾット
ホタテ貝とムール貝と菜の花のタプナート焼き
りんごのガレット  

 

1月第1週のメニュー
20160107-1         
           

 

 

【押し麦のリゾット】
20160107-2
押し麦とは、大麦を蒸気で加熱し柔らかくし、ローラーで平たくして乾燥させたもの。
食物繊維が豊富で、カリウム・カルシウム等も含まれます。
 

 

【ホタテ貝とムール貝と菜の花のタプナート焼き】
20160107-3にんにく・アンチョビ・オリーブオイル等を混ぜ合わせた、ペースト状の食材「タプナート」。
タプナートの塩気が食材とバランス良く調和して、大人の味の一皿に。

 

 

【りんごのガレット】
20160107-4
丸く薄いものという意味の「ガレット」。
今回はうす切りしたリンゴをのせてオーブンで焼き上げます。

家庭料理教室 12月第4週のメニュー

2015年12月16日|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
お正月盛り合わせ
 ・牛たたきアボカド添え
 ・三色なます
 ・サーモンのムース
 ・たたきごぼう
 ・ゆず羹
むし寿司
みぞれ仕立ての雑煮  

 

12月第4週のメニュー
20151216-1         
          

 

 

【お正月盛り合わせ】
20151216-2
牛たたきアボカド添え
…たたきとローストは調理法が違います。食べ比べしてみましょう!
三色なます…祝いごとの「紅白」を人参と大根で表現。さっぱりとした酢の物は箸休めにもなります。
サーモンのムース…サーモンをムース状にしてヨーグルトソースでいただきます。
たたきごぼう…関西の「祝い肴三種」のひとつ。家の安泰や開運の願いがこめられています。
ゆず羹…ゆずの黄色は邪を祓い、疫を防ぐと言われています。

 

【むし寿司】
20151216-3
砂糖を少々加えたぬるま湯でもどした干ししいたけをすし飯にさっくりと混ぜ
器に盛ったら、蒸し器で5分くらい蒸します。

 

【みぞれ仕立ての雑煮】
20151216-4
出汁に使う昆布は、ぬれ布巾でふき、最低でも1時間は水につける。
出汁の味をととのえたら、水溶き片栗粉で軽くとろみをつけるのがポイント。


PageUP