2025年8月7日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマは、「そうめん」です。
夏の風物詩である「そうめん」は、のどごしが良く、さっぱりとした味わいが特徴。
暑い今の季節にぴったりなメニューです。手軽に調理できるのも魅力のひとつですが、そうめんを茹でて、めんつゆで食べるというワンパターンになりがちです。今回は、ツナといろいろな夏野菜をトッピングしたぶっかけそうめんと、茹でて冷たくしめたそうめんを豚となすで作った温かいつけづゆでいただく二品を作りました。
プラスもう一品は、茹でて余ったそうめんは、そうめんサラダにリメイクしてどうぞ。
茹でるのも簡単?!そうにみえるそうめんですが、美味しく作るポイントがいくつかあります。茹で方、洗い方などコツもしっかりと学んでいただきました♪


【今週のメニューは‥】
ツナと夏野菜のぶっかけそうめん
豚肉となすの温つけめん
そうめんサラダ
家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年8月1日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理担当する椎木です。
今回のテーマ食材は「オクラ」です。
夏が旬のオクラ、実は生でも食べれますが
加熱することでネバネバ感がさらに増し、さまざまなお料理に活用できます。
今回は、揚げて、煮て、茹でると色々なお料理を作ってみました。



今週のメニュー
☆豚肉とオクラのサッと煮
☆オクラのカリカリ焼き
☆オクラのゼリー寄せ

クッキングスクールでは、各種講座を見学することが可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同お待ちしております♪
2025年7月25日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマメニューは、「居酒屋メニュー」です。
暑い日には、冷たいビールとおつまみを用意して、おうち居酒屋してみませんか。
本日のお品書きは、カレーの風味香るスパイシーな手羽先のから揚げ、カリッと揚がったオニオンリング。サクサク食感に上げるポイントは、炭酸水!!
〆は、鹿児島県奄美地域の郷土料理の「鶏飯(けいはん)」。いろいろな具材をトッピングして、だし茶漬け風に温かいスープをかけていただきます。


【今週のメニューは‥】
手羽先のスパイシー揚げ
オニオンリング
きゅうりのピリ辛和え
鶏飯(けいはん)

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年7月18日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理を担当する椎木です。
今週のテーマは「スタミナメニュー」です。夏の暑い時だからこそ、しっかり食事は摂りたいですね。
ご飯とお肉で食欲アップ⤴️🎵ガーリックライスを作って、お肉を乗せてボリューム満点にしていただきましょう!
のどごしの良い、すり流し汁も作ります。ネバネバ食材のダブル使い。冷たく冷やせば、暑い夏にピッタリの一品です。
暑い夏を乗り切るメニューをご紹介します♪
今週のメニュー
☆ガーリックライス 焼肉添え
☆オクラのすり流し汁
☆ニラだれ 冷やっこのせ

2025年7月10日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマメニューは、みんな大好き「カレー」です。
梅雨も明けて、いよいよ夏本番!! 暑い夏こそ、カレーが食べたくなりませんか!
カレールウを使った王道のおうちカレーもいいけど、スパイスのきいたカレーにもチャレンジしてみませんか!
今回は、インドカレー店の人気定番メニューのひとつ「バターチキンカレー」に挑戦です。スパイス等で調味したヨーグルトに鶏肉を漬け込み作っていきます。甘さとコクのある味付けは、辛いものが苦手な人にもおすすめです♪

【今週のメニューは‥】
バターチキンカレー
コールスローサラダ
オレンジラッシー

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年7月4日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理を担当する椎木です。。
今週のテーマは「ズッキーニ」です!栄養豊富な夏野菜です。
野菜の旨みや甘味がギュと詰まったカポナータ。料理に添えたり、パスタソースなどアレンジ自在です。見た目もカラフルで温かくても冷めても美味しいです。
そして生でもサラダにするとさっぱりといただけます。
ズッキーニを色々な調理でいただきました。


ぜひ、皆さんも挑戦してみてくださいね。
今週のメニュー
☆ズッキーニの肉巻き
☆カポナータ
☆ズッキーニのサラダ
☆紅茶ゼリー

クッキングスクールでは授業を見学することが可能です。興味のある授業を見学してみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪
2025年6月26日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマ食材は、「小いわし」です。
今年も6月10日から漁が解禁になった「小いわし」。 皆さんは、もう小いわし食べられましたか? 七度洗えば鯛の味と言われる小いわしの刺身、天ぷらなど、広島の郷土料理として知られています。今回は、小いわしをさばいて、「小いわしの南蛮漬け」を作っていきます。小いわしをさばくのは、初めて!!という方も多くおられましたが、スプーンや手で、上手にさばかれていましたよ!!
小いわしの南蛮漬け以外にも、新生姜が入ったたこ飯、トマトやオクラなどの夏野菜が入った豚汁、きゅうりの簡単わさび漬け、水ようかんなど、初夏らしいメニューとなりました。



【今週のメニューは‥】
小いわしの南蛮漬け
簡単たこ飯
夏野菜の豚汁
きゅうりの簡単わさび漬け
水ようかん

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
6月30日まで、創立70周年 ありがとうキャンベーンを実施中です!!
いろいろな特典も盛りだくさん。ぜひこの機会にご参加下さい。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年6月20日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理、担当の椎木です。
今週のテーマは、「夏のお弁当」です。
湿度、温度が上がるこれからの時期、お弁当の傷みが心配ですよね。
特に気をつけるポイントと共に、使うと良いおすすめ食材と共に料理していきます。
もちろん、普段使いのおうちご飯にも応用できますので、夏の料理に気をつけることで食中毒の心配もグンと減らすことができます。

今週のメニューは、、
☆枝豆と油揚げのじゃこ梅ご飯
☆豚肉の生姜焼き
☆セロリのカレーきんぴら
☆ピーマンのおかか胡麻和え
☆青じそ入り卵焼き



ただいま、クッキングスクールでは入会無料&エプロンプレゼントキャンペーンを実施中です。
6/30まで。
詳しくは事務所までお問い合わせください。
2025年6月12日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマは、「大人のお子様ランチ」です。
【今週のメニューは‥】
★大人のお子様ランチ★
洋食屋さん風オムライス
特大エビフライ 手作りタルタルソース添え
ナポリタン
カスタードプリン

お子様に人気のおかずがワンプレートに盛り付けられた「お子様ランチ」。
今回は大人用に、ワンランクアップした「大人のお子様ランチ」にチャレンジしました。
オムライス、ナポリタンとも、ケチャップで味つけしますが、ケチャップを入れるタイミングや、炒め方など、調理のコツ!!もしっかりと学んでいただきました。
大きなお皿に、オムライスに、ナポリタン、特大のエビフライなどを盛り付け、豪華版!!お子様ランチの完成です♪ 生徒さんも、盛り付けを楽しまれていましたよ。
デザートは、手作り「カスタードプリン」です♪

今年も、梅仕事の季節がやってきました。
先月末に仕込みました「梅シロップ」を教室に置いています。まだ店頭にも青梅があります。作り方も置いていますので、ぜひ自宅でも作ってみて下さい。
出来上がりまでに、後数週間かかりますが、出来上がったら、ウエルカムドリンクで出しますね。お楽しみに♪

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
只今、創立70周年 ありがとうキャンベーンを実施中です!!
いろいろな特典も盛りだくさん。ぜひこの機会に新しいこと、はじめてみませんか!!
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年6月6日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理を担当する椎木です。
今週のテーマは「アジ」です。
お一人、2尾さばいてもらい、三枚おろしにチャレンジ!

魚の向き、包丁の入れ方など、しっかりデモを見て、皆さんうまく三枚おろし出来ました☆
揚げたてのアジフライは、サクッと身はふっくら、格別です。
今週のメニューは、
☆アジフライ
☆アジのソテー 香味野菜ソース

ただいま創立70周年 ありがとうキャンペーン実施中です。
6月30日まで。
詳しくはお問い合わせください♪スタッフ一同お待ちしております。