2025年9月12日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマは、「ピザ」です。生地から手作りしました。なめらかな生地になるまで、しっかりこねていきますよ。
生地を発酵している間に、もう一品。デパ地下風のイカのマリネも作りました。

生地を手で丸く伸ばし、ピザソースにモッツァレラチーズ、フレッシュバシルをトッピングして
オーブンで焼きます。もう一枚は、ソーセージ、ベーコン、アスパラガスです。
ピザ窯ほど高温にはなりませんが、教室のガスオーブンで焼いていきました。
仕上げは、ガスバーナーで縁を焼いて仕上げました♪



生地から手作りした焼き立てのピザは、格別の美味しさです♪
【今週のメニューは‥】
ピザ2種 マルゲリータ ソーセージとアスパラのピザ
イカのマリネ

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。
ただ今入会キャンペーン実施中です!! 9月1日(月)~10月18日(土) お得な特典もあります。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年9月5日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理担当の椎木です。
今週のテーマは「かぼちゃ」です。
煮物や揚げ物、炒め物など、色々な料理に使える食材ですね。
かぼちゃの甘みを使って3品作ります。お肉と炒めても、しっかりとしたおかずになり皆さんに好評でした。
バターナッツかぼちゃという、ひょうたんの形をしたかぼちゃも使い、スープを作ります。
デザートは、かぼちゃのプリン。
カラメルを作り、ほっとする甘みが詰まったなめらかプリンです。
今週のメニュー
☆かぼちゃと豚肉のピリ辛炒め
☆バターナッツスープ
☆かぼちゃプリン

家庭料理教室では、いつでもスタートできる教室になります♪
授業の内容も見学できるので、お気軽に下さいお問い合わせ下さい。
2025年8月28日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマは、代表的な夏野菜のひとつの「なす」です。
和洋中いろいろな料理、調理方法がありますが、皆さんはいくつ、なすのレパートリーがありますか。
毎回同じなすメニュー‥ばかりになってしまいがちの方も、いるかもしれません。
今回は、最近SNSで話題?!の「なすドッグ」と、揚げたなすとトマトソースを組み合わせた「なすのグラタン」の2品を作っていきます。
「なすドッグ」は、ホットドッグのパンの様に、なすに縦に切れ目を入れます。その中に豚バラ肉を挟み、オーブンシートで包んでレンジで加熱するという、とても簡単レシピです♪ 暑い日に、火を使わずに作れるおすすめの一品です。
生徒さんから、簡単で美味しい!!というお声をいただきました。新しいなすのレパートリーに加わったでしょうか。




【今週のメニューは‥】
なすドッグ
なすのグラタン
トマトのお浸し

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年8月23日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理担当する椎木です。
今週のテーマは「アジアン料理」
今回はタイの代表的な家庭料理、「ガパオライス」を作りました。
炒めた鶏肉とバジルをご飯にのせていただきます。味の決め手はナンプラー。これを加えるだけで、あっという間に本格的なお味に!
今週のメニュー
☆ガパオライス
☆ヤムウンセン
☆白キクラゲのフルーツ入り

2025年8月7日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマは、「そうめん」です。
夏の風物詩である「そうめん」は、のどごしが良く、さっぱりとした味わいが特徴。
暑い今の季節にぴったりなメニューです。手軽に調理できるのも魅力のひとつですが、そうめんを茹でて、めんつゆで食べるというワンパターンになりがちです。今回は、ツナといろいろな夏野菜をトッピングしたぶっかけそうめんと、茹でて冷たくしめたそうめんを豚となすで作った温かいつけづゆでいただく二品を作りました。
プラスもう一品は、茹でて余ったそうめんは、そうめんサラダにリメイクしてどうぞ。
茹でるのも簡単?!そうにみえるそうめんですが、美味しく作るポイントがいくつかあります。茹で方、洗い方などコツもしっかりと学んでいただきました♪


【今週のメニューは‥】
ツナと夏野菜のぶっかけそうめん
豚肉となすの温つけめん
そうめんサラダ
家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年8月1日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理担当する椎木です。
今回のテーマ食材は「オクラ」です。
夏が旬のオクラ、実は生でも食べれますが
加熱することでネバネバ感がさらに増し、さまざまなお料理に活用できます。
今回は、揚げて、煮て、茹でると色々なお料理を作ってみました。



今週のメニュー
☆豚肉とオクラのサッと煮
☆オクラのカリカリ焼き
☆オクラのゼリー寄せ

クッキングスクールでは、各種講座を見学することが可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同お待ちしております♪
2025年7月25日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマメニューは、「居酒屋メニュー」です。
暑い日には、冷たいビールとおつまみを用意して、おうち居酒屋してみませんか。
本日のお品書きは、カレーの風味香るスパイシーな手羽先のから揚げ、カリッと揚がったオニオンリング。サクサク食感に上げるポイントは、炭酸水!!
〆は、鹿児島県奄美地域の郷土料理の「鶏飯(けいはん)」。いろいろな具材をトッピングして、だし茶漬け風に温かいスープをかけていただきます。


【今週のメニューは‥】
手羽先のスパイシー揚げ
オニオンリング
きゅうりのピリ辛和え
鶏飯(けいはん)

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年7月18日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理を担当する椎木です。
今週のテーマは「スタミナメニュー」です。夏の暑い時だからこそ、しっかり食事は摂りたいですね。
ご飯とお肉で食欲アップ⤴️🎵ガーリックライスを作って、お肉を乗せてボリューム満点にしていただきましょう!
のどごしの良い、すり流し汁も作ります。ネバネバ食材のダブル使い。冷たく冷やせば、暑い夏にピッタリの一品です。
暑い夏を乗り切るメニューをご紹介します♪
今週のメニュー
☆ガーリックライス 焼肉添え
☆オクラのすり流し汁
☆ニラだれ 冷やっこのせ

2025年7月10日|Category :
家庭料理
皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマメニューは、みんな大好き「カレー」です。
梅雨も明けて、いよいよ夏本番!! 暑い夏こそ、カレーが食べたくなりませんか!
カレールウを使った王道のおうちカレーもいいけど、スパイスのきいたカレーにもチャレンジしてみませんか!
今回は、インドカレー店の人気定番メニューのひとつ「バターチキンカレー」に挑戦です。スパイス等で調味したヨーグルトに鶏肉を漬け込み作っていきます。甘さとコクのある味付けは、辛いものが苦手な人にもおすすめです♪

【今週のメニューは‥】
バターチキンカレー
コールスローサラダ
オレンジラッシー

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。家庭料理のクラスはいつでも入会可能です。
教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年7月4日|Category :
家庭料理
皆さまこんにちは、家庭料理を担当する椎木です。。
今週のテーマは「ズッキーニ」です!栄養豊富な夏野菜です。
野菜の旨みや甘味がギュと詰まったカポナータ。料理に添えたり、パスタソースなどアレンジ自在です。見た目もカラフルで温かくても冷めても美味しいです。
そして生でもサラダにするとさっぱりといただけます。
ズッキーニを色々な調理でいただきました。


ぜひ、皆さんも挑戦してみてくださいね。
今週のメニュー
☆ズッキーニの肉巻き
☆カポナータ
☆ズッキーニのサラダ
☆紅茶ゼリー

クッキングスクールでは授業を見学することが可能です。興味のある授業を見学してみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪