新着情報

家庭料理 今週のテーマ食材「豚肩ロース肉」

2025.11.20|Category : 家庭料理

皆様こんにちは。 家庭料理担当の小田です。

今週は、豚肉の部位の説明からスタート。皆さんは普段どんな部位のお肉を購入していますか。牛肉、豚肉、鶏肉…。それぞれ部位に名称があり、適した料理があります。

今回は豚肩ロース肉、豚背ロース肉の部位を使って、「トンテキ」を作っていきます。

豚肩ロースには、脂身と赤身のバランスがよく、豚の旨みと食感を楽しめる部位です。

肉を焼く時、そのまま焼くと、肉が反り返ってしまった経験はありませんか。反り返らないように、脂身と赤身の間の筋を切るという作業をすることで、肉の反り返りを防ぎます。普通、包丁を使って切っていくことが多い「筋切り」ですが、今日はキッチンはさみを使ってチャレンジしてみました。どのテーブルの豚肉も反り返ることなく、まっすぐきれいに焼けていました♪ たっぷりのせん切りキャベツといっしょにどうぞ!

生徒さんからは、「いろいろな部位を食べ比べるのをやってみたい!!」というお声もいただきました。これからも、どの部位がどんなお料理に適しているのかなどのお話もしながら、進めていきたいと思います。

 

簡単にできる洋風スープと、りんごとプルーンを赤ワインで煮込んだデザートも添えました。この大人のデザートはクリスマスにもおすすめです♪

 

【今週のメニューは‥】

 トンテキ

 キャベツとベーコンのスープ

    りんごとプルーンの赤ワイン煮

家庭料理のクラスは、定番料理からアレンジ料理までいろいろ学べるクラスです。また生徒さんの作ってみたいリクエストにも、お応えしています。料理のコツを知って「美味しい!おうちごはん」作ってみませんか。

教室見学も随時可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。


PageUP