「お料理の初級コース」第3回目
2020.03.07|Category : 家庭料理・初級コース
【習得内容】
・豆腐の水切り
・青菜のゆで方
・和食の調味料「さしすせそ」
・肉じゃがの煮崩れしない方法 など
【メニュー】
ほうれん草の白和え
肉じゃが
1月からのお料理の初級コース第3回目です。
お料理の初級コース3回目は煮物の定番、肉じゃがを作りました。
肉じゃがにはほくほくとした食感の男爵を使うとおいしいですが、男爵は煮崩れしやすいのが特徴です。
そこで煮崩れせず、よく味のしみた肉じゃがを作るためのポイントをおさえながら学んでいきました。
煮物の調味料の基本もしっかり学べましたね。
簡単なようで実は奥の深い和食を学んでいきましょう♪
もう1品はほうれん草の白和えです。
ほうれん草の白和えは人気のお惣菜ですが、作るのは少しハードルが高いと思っていませんでしたか?
ここではすり鉢を使ってなめらかな和え衣を作っていきました。
基礎コースで学んだほうれん草のごま和えにもうひと手間かけて、おいしい白和えに仕上げました、
基礎から少しずつレベルアップしながら、お料理の定番レパートリーに自信をつけていきましょう♪
次回は3月10日(火)18:30~
メニューは鶏の唐揚げとひじきの煮物です。
「お料理の初級コース」は、3か月間全6回のコースとなっています。
次回の開講は4月からになります。
【4月開講クラスの申し込み受付中です。ぜひご見学にいらしてください。】