家庭料理教室 6月第3週のメニュー
2015.06.17|Category : 家庭料理
家庭料理教室【献立表】
太刀魚の照り焼き
なす皮とかつお削りぶし入り煮物
鶏となすのひすい煮
モロヘイヤとプチトマトのお浸し
【太刀魚の照り焼き】
産卵期を迎える6~10月頃が旬の「たちうお」。
しょうゆ・みりんなどを合わせたタレは魚はもちろん、お肉にもよく合います。
【なす皮とかつお削りぶし入り煮物】
なすの皮にはポリフェノール(ナスニン)が多く含まれ
老化防止・抗がん作用・動脈硬化などを防ぐ効果があるといわれています。
【鶏となすのひすい煮】
翡翠煮は、「皮目の薄緑色」を見せる煮方。
冷たく冷まして味をしみこませたら、これからの季節にも美味しくいただけます。
【モロヘイヤとプチトマトのお浸し】
中近東では「王様の野菜」と呼ばれるモロヘイヤ。
カロテン、ビタミンC・B・E群、カルシウム、鉄分が豊富に含まれています。