和裁教室:レトロな道具
2015.07.24|Category : 和裁
和裁教室をのぞいてみると…コレ?何???なモノを発見しました。
鏝(こて)といわれるアイロンの日本版だそうです!
電気鏝(でんきごて)は釜と鏝に分かれていて、釜が熱くなると鏝も同時に熱くなるという仕組み。
おもしろいのは、だたアイロンのように
熱と自重により衣類のしわをのばすだけではなく、布に印を付る時にも使用するとか!
ちなみに当スクールで使用している鏝は
ハタミシン企業株式会社電器部(現:家庭科教材株式会社)の自動電気鏝。
一定温度を保てれるスグレモノ。昭和40年代のモノとみられ、今でも現役で
生徒さんに使用されています。
一般の人には、ちょっと馴染みのない道具でおもしろいですね!
これからも和裁ならではの道具をご紹介していきます。