洋裁教室の作品が出来上がりました♫
素敵な作品が出来上がりましたのでご紹介します。
洋裁教室火曜日のTさん「ワンピース」
生徒さんからのコメント
「たまたま通り掛かったリサイクルショップで古着着物を見つけました。着物にはなかなか見ない模様も気に入りました。なんと言っても価格1,000円!!でしたので即購入しました。
ワンピースにリメイクするために、まずは一度全部バラバラに縫い糸をほどく作業は生地を傷めないように丁寧に行いました。
ワンピースは簡単な直線縫い型にダーツを10ヵ所入れてふんわりシルエットに仕上げました。着物の絹素材はとても涼しく、これからの暑い夏も快適に過ごせる一枚が出来ました(^^♪」
白石先生からのコメント
「いつも生地選びにセンスが光るTさん!!個性的な柄と洋服のデザインがマッチして、とても素敵なワンピースが完成しましたネ!ダーツをたくさん入れる事によりデザイン性のあるワンピースになりました。後ろ姿も素敵です!」
洋裁教室:最近の作品
たくさんの作品が出来上がっております。
こちらの生徒さんが着ているブラウスは、もちろんご自分で作られたものです。素材はコットンレーヨンを使用。さわやかな作品に仕上がってますよね 😛 製図をされている所を撮らせてもらいました。
つづいて、こちらの作品を作った生徒さんは、『きれいにみえる服 茅木真知子・著』を参考に作られたそうです。とっても上手に仕上がってます。
↑ 紹介しておきます。 ↑
つぎは、チュニックを作られた生徒さんです。コットン混紡、天竺生地を使用。
そして、こちらもチュニックですが、『スタイルブック2017年初夏号』に載っている同じデザイン、同じ生地で作られたそうです。とってもお似合いです。
少し見えにくいですが、裾の切り替えしがきれいに出来ていてお見事です。
洋裁教室:完成コート 最終便
コートの出来上がりをご紹介するのも今回が最終回!
早速ご紹介しますね!
まず始めは「ポンチョコート」。
こちらはネットでみた「こういう袖の無いケープのようなのが欲しいなー」と
思ったコートに近いカタチの製図を探して、先生と相談しながら製図を引き直しました。
フードを追加したのと、ボタンを6つ付けたは生徒さんのオリジナル。
なんとフードは取りはずしが可能です。
袖は生地に腕を通す部分を開けておくだけで難しくはなかったそうですが
裾は折りたたむのではなく、別の生地を用意して
キレイに貼り付けるという仕上げ方。その方が裾が重たくならないそう。
軽やかでキレイなドレープが出て大満足!の生徒さんでした。
続けてこちらも金曜日の生徒さんの作品!
襟なしの「スプリングコート」。
キルティングの生地ですが、よくある「キルティング」という感じではナイ生地に
惹かれて購入。黒色なので場所を選ばず、また生地も薄めなので着心地も軽ので
これからの季節にはピッタリ。
生地の丈(m)が足りなかったので、予定していたコート丈より少し短くなりましたが、
季節的にスプリングコートなので、意外に短い方が良くなりました。
ポケットも初めてのシーム型に挑戦。電子キーを入れてますが落ちないか心配になり
家の前では必ずポケットの中のキーを握ってしまう癖が出来たそうです。
そして、こちらは金曜日の生徒さんの作品。
こちらも襟なしコートですね。
約2週間という驚きの製作期間で仕上げたコート。
新年会に合わせて急ぎ作られたそうですが、細部にまでこだわりが。
衿ぐりの難しいカーブや、他の生徒さんから「なんだかセクシー」と好評だった
紫色の裏地(パイピングとポケットの中身も)、奮発して買ったオシャレで大き目な
ボタンもコートに合っていて素敵です。
思ったより良く出来たので、ご本人も達成感と嬉しさに大満足!
「ボタン」や、隠れたオシャレ「裏地」にこだわりが見えるコート。
自分の思ったようにカスタマイズできる…洋裁はそれも楽しみの一つですね。
次は、テーラー襟コート(裏地も付けたい!)に挑戦予定だそうです。
最後に、こちらも金曜日の生徒さんの作品。
教室内で襟なしコートのブームがあったのでしょうか?
鳥の柄が印象的なコート、生徒さんが鳥が好きなんだそうです。
首まわりのラインがキレイにできて、素敵ですね!
ポケットもデザイン性のあり小さくてかわいい卵型のまあるいポケット。
洋裁教室:まだまだコート
最近の洋裁教室では、冬に着たいから…と夏すぎあたりから数人の生徒さんが
コートづくりに挑戦されていたので、順次コートが完成している状況です。
こちらは金曜の生徒さんが製作されたコート。
同じ曜日の生徒さんが製作したコートが自分のサイズにもピッタリだったので、
型紙をお借りして、コート製作に挑戦されました。
緑色がお好きで、こちらのコート、裏地まで緑色で製作されていました!
コートの製作は初めて。裏地付も2回目の挑戦だったそうです。
教室のみの製作で「ひたすらチクチク(縫う)作業だった印象です…」と生徒さん。
あまりに長い工程で、完成すると思えなかったそうです。
いざ出来上がり、ご自宅から羽織ってお出かけになる際、珍しい色のコートなので
外出に少し勇気がいりましたが、教室に来られると、生徒さん達から「良い出来栄えだ!」と、
褒め殺しにあうという嬉しい反響が。
作品が出来ると、さっそく皆で試着会。長さや腕の幅、もちろんボタン位置など、
細部にまで皆でチェック(笑)。皆から感想を貰えると、それが達成感や次回への
課題になるようで、皆さんそれを励みに?頑張っていらっしゃいます。
次はご友人と行かれる旅行に着るスロウアイコートを製作中だとか!
また、完成時には賑やかな試着会になりそうです。
洋裁教室:コート続々
金曜日の洋裁教室で、新たにコートが2着完成してました!
先生がつくったコート(パターン)を、自分サイズにアレンジ。
胸部分にダーツを加え、シングルをダブルに変更しました。
練習で春用を1着、冬用で作った2着目はお母様用になってしまい
今回が実は3着目。毎回キレイに仕上がる様、調整をし続けてきたそう。
3着目はウエスト部分に紐をつけて、結び方によって表情が変わるのが
お気に入り。「また生地を変えて調整したい!」と生徒さん。
次はどんなコートになるか、楽しみですね。
胸元2つのボタンは先生からのアイデア。
生地よりボタンの方が高い!…という裏話も
2017.3.1~追記~
こちらの生徒さん、なんと生地を替えて同じコートを
もう1着つくられていました~!すごい!!
生地がかわると雰囲気もかわって素敵ですね。
2着目は…
コチラもフード付きコートですが、先にご紹介したコートと
また違う雰囲気で、ステキですね。
火曜日の教室で生徒さんが作られたパターンを見せてもらい
いつも自分で製作する服とは違う物を作ってみようと思ったのがきっかけ。
パターンを見た時には難しそうだな…と始められましたが
身頃の胸部分を自分サイズに調整したくらいで
特に難しくなく製作できたそうです。
裏地は縫う前から「ワインレッドにしよう」と決めていたとか。
フードを黒にしたところが、全体をしめた印象に仕上がり大満足。
次回作は娘さんへのテーラージャケットスーツを製作中。
生地の柄合わせや芯貼りなど大変な作業が続きます。
なんと、ご自身のベストとパンツも同時進行で制作中だとか!
こちらも出来上がったらご紹介させていただきますね。
洋裁教室:ノーカラーのガウンコート
金曜日の教室で、冬休みの間につくられた
コートをはおって生徒さんがいらっしゃいました!
冬コートは4着目というこちらの生徒さん。
襟も裏地もないシンプルなコートなので製作期間は1週間ぐらいで出来上がったとか。
紺地の身頃に袖とポケット、見返しに緑の特徴的な生地を使ったのがポイント。
「ノーカラーが作りやすいし、気軽に着られるので好きなんです」と生徒さん。
近日にある新年会でお披露目するそうですよ。
モコモコしてちょっとかわった生地。
ウール地で軽くて暖かい。色合いもお気に入り。
この日なんと!教室の授業時間内で、コートに使用した紺地の生地でストールも
作られていました!スゴイ!!
一段とあったかそうですね!自分が製作したコートでさらにお揃いの
小物がつくれるコトもオリジナルならではですね。
洋裁教室:これからの季節に…コート2種
洋裁教室で火・金曜日と、それぞれコートが完成したので
写真を撮らせていただきました。
まずは火曜日の襟なしコートから…
知人が海外で購入した生地をゆずってもらい、しっかりした生地だったので
コートにしようと思ったのがきっかけ。
テーマとしては、「裏地」と「シームポケット」をつけることだったそう。
丈が長く面積がある分、接着芯をつける時にアイロンつけが苦労したとのこと。
裏地をつけたことによって暖かくなって、コートを羽織る際にもすべりがよく、着心地もバッチリ。
早速、完成お祝い会(?)か、生徒さん同士で試着会&コーディネート講座が始まっていましたよ。
そして、金曜日のコートは…
実はこちらのコート。型紙は同じもので、もう3枚目の製作になるそうです。
既製の洋服では、どうしても身体に合わなかったのが悩みで洋裁教室に通って、自分に合うよう
製図をひきその製図を使いこなしていらっしゃいます。
製作枚数を重ねるごとに細かい改良もしていっているので毎回作り方など勉強になっているとか。
今回は生地が和風っぽい印象たっだので裏にハッと際立つピンク色のパイピングにしたことがポイント。
作業が大変でしたが、出来上がってチラッと見えた時にテンションが上がるそうです。
1つ自分に合った製図があると、どんどんアレンジできて作れる洋服も幅広くなっていく…生徒さんも
どんどん進化されている嬉しい作品でした。
洋裁教室:銘仙のワンピース
火曜日夜の生徒さんが、大きな花柄が印象的なノースリーブのワンピースを
完成されていました!こちらの生地は「銘仙」という反物で縫い上げたそうです。
「銘仙」とは…シルクだけど安くて着やすい織物。
先染めの平織物の総称。銘仙を特に好む方は多く、『アンティーク』『大正ロマン』の代名詞をモノにしている。
農家の人が農閑期を利用して自家用として織物が始まったとされており 比較的短時間で織る事ができたので
多くの量を生産できることもあり値段的にも庶民に身近な織物だったとされている。
銘仙がどんな織物なのかは母親から教えてもらったとの事。
知識があれば、生地の想像がつくので、ネットでの購入もできようになったそう。
本を見てワンピースの型が好みだったのでつくろうと思ったのがきっかけ。
しかし、参考にする本の型紙が実寸でなかった為、スキャナで取り込み
実寸サイズを分割して印刷、そこからパーツを合わせていく…という大変な作業がありました。
一度縫い直したという首元のギャザーが特徴的。
「このギャザーが命!と言っても過言ではありません」と生徒さん。
生地が洋風柄で華やか。さらにはレトロ感もあるので
ちょっとしたパーティーにも着られる、オシャレな“一枚”に仕上がりましたね。
自分用に作成しましたが、出来の良さに教室の生徒さんから
「売れるんじゃない!?」というお声もいただいたそうです!
実寸でちゃんと出来上がるか心配だった型紙づくり。
「うん、サイズ合ってるね!」先生と確認しながらパーツを並べていきました。
【号外】洋裁教室で「カープ頑張れ!」
いよいよ本日より日本シリーズ2016が開催されます!
当スクール、洋裁教室の白石先生が大のカープファン…ということもあり
教室では前夜祭?的に、生徒さん全員でカープユニフォームを着て
作業をしながら、「CS優勝おめでとう」&「日本一への願掛け」をしていました。
丸選手や菊池選手のユニフォームはもちろん、「息子のを黙って借りてきた~」とレアな
ユニフォームを着ている生徒さんも。
中にはこんな珍しい!?ユニフォームも!
黒田選手、200勝記念ユニフォーム!
ユニフォームではありませんが、カピバラさんとのコラボTシャツ!
バックなど小物関係を持ってこられている生徒さんも!
いや~、生徒さんのカープ愛を感じた教室でした。
そのうち、お手製のカープ洋服やグッズが出来上がるかも!?
最後に教室の皆で記念撮影。
白石先生が急きょ手作りされたというメッセージプレートを持って。皆さん素敵な笑顔ですね!
また一段と盛り上がった洋裁教室でした。