2020年11月18日|Category :
和食料理
小春日和がつづきますね。紅葉も今がピーク、落ち葉を踏むとカサカサと軽やかな晩秋の音がします。
細やかな気持ちで四季を感じながら、日々の食卓をととのえる・・そんな豊かな日常を大切にしましょう。
今回の季節のお花は山茶花(さざんか)。
料理の出来上がりはこちら!!

【鯖の煮付け】

【ふろふき大根キノコ味噌かけ】

【里芋の豆乳汁】

【春菊とちりめんじゃこのソテー】

【季節の花】

2020年11月4日|Category :
和食料理
十一月、霜月に入りました。
今日二日は朝からしとしと雨、この頃の七十二候に「霎時施」(こさめ時々降る)、とあります。
気候変動が言われて久しいですが・・ぴったりですね。
今日の献立は熱々のあんかけ豆腐、なめこ汁、ごはんは大根の葉で菜飯に。
季節の花は晩秋から初冬に咲く「つわぶきの花」。
料理の出来上がりはこちら!!

【豚肉のしぐれ煮】

【あんかけ揚げ出汁豆腐】

【なめこのみぞれ汁】

【柿とりんごのクリームチーズ和え】

【季節の花】

2020年10月22日|Category :
和食料理
秋晴れが続きましたが、朝夕気温が下がり寒くなりました。
今の時期の七十二候に「蟋蟀(きりぎりす)在戸」とあります。
寒くなった野原をあとに、きりぎりすが軒先にやってきて戸のあたりで鳴くということです。
少し寂しげに鳴くのでしょうか・・。
さあ、冷えた秋の夜は蓮根のもっちり汁で体をあたためましょう。
料理の出来上がりはこちら!!

【鮭の利久焼き】

【焼き舞茸のおろし和え】

【蓮根のもっちり汁】

【菊花ごはん】

【秋の草花】

2020年10月13日|Category :
和食料理
今年は彼岸花の開花が少し遅かったですね。お彼岸を過ぎたころ、ようやく咲き揃いました。
10月1日は十五夜、高く澄だ天空に月が浮かび、風がさやかに渡り心地よい季節になりました。
お芋や根菜も美味しくなるころです。
今回は、さつまいものおこわ。レンコンとコンニャクの辛子煮、辛さの中に甘さもある辛子煮です。
料理の出来上がりはこちら!!

【れんこんとこんにゃくの辛子煮】

【かぶと人参の胡麻酢和え】

【焼きナスの赤だし味噌汁】

【さつまいもおこわ】

2020年8月21日|Category :
和食料理
格別に暑い今年の夏、せみしぐれのお昼時に食べたいものは・・・冷たいそうめん!
具沢山にしてめんつゆも手作りしたら、いっそう美味しい。
ついでに、ポン酢もつくりましょう!大丈夫、簡単!!
めんつゆは冷蔵庫で保管し、4~5日で使い切りましょう。
料理の出来上がりはこちら!!

【ごちそうそうめん】

【ミニトマトとズッキーニのポン酢風味炒め】

【コーンごはん】

2020年8月5日|Category :
和食料理
遅い梅雨が明けたとたんに、真夏日が続きます。
暑中見舞いを出すひまもなく、暦のうえでは8日は立秋・・。身体とこころがついていきませんね。
今回は旬の「タコと新しょうが」を使って炊き込みご飯、つるんとのどごし良い「冷たい茶碗むし」、
ピリッと辛い「辛子漬け」で食欲増進、暑さに負けない体をつくりましょう。
料理の出来上がりはこちら!!
【しょうがとたこの炊き込みご飯】

【冷やし茶碗蒸し】

【キュウリとナスの辛子漬け】

【モズクと梅の吸い物】

【水ようかん】

2020年6月29日|Category :
和食料理
制約の多かった日常が徐々に戻りつつありますね。
家の中にじっとしている間に季節は移り七十二候に「腐草為蛍」(ふそうほたるとなる)とあります。
蒸し暑い梅雨時の薄暮にひととき清涼感。
食べ物のいたみやすい時期です、しまいこんでいる乾物類も上手に使って献立に加えましょう。
【くるま麩と鶏団子の煮もの】
【ひじき入りポテトサラダ】
【にんじんの和え物】
【焼き穴子とズッキーニの味噌汁】
完成はこちら!!
2020年4月9日|Category :
和食料理
卯月 4月5日は二十四節気の「清明」清らかで明るい春の候・・。
今年は花見もままなりませんが、今回は松花堂弁当を作って楽しみましょう。
塗のお弁当箱が美味しさを格段に上げてくれます。
季節のお花は「利休梅」茶花としても使われます。
この時期、家族のために自分のために食事を作り、食卓に花を飾りおだやかに心豊かにすごしましょう。
【左上:ブロッコリーと海老の黄身酢和え】
【左下:赤飯】
【右上:鰆の竜田揚げ】
【右下:新じゃがとふきの煮物】 
【かきたま汁】
完成はこちら!!
【4月のお花「利休梅」】
2020年3月23日|Category :
和食料理
三月も半ば、緑の濃淡の葉をやわらかく巻いた
春キャベツが店先に山積みです。スナップエンドウやそら豆も。
春野菜中心の献立にボリュームもたせて今回は
メンチカツと和風シチューです。
【春キャベツ入りざくざくメンチカツ】
【新じゃがいもとスナップエンドウの和風クリームシチュー】
【春ごぼうとにんじんのサラダ】
【ワカメごはん】
完成はこちら!!
【3月のお花】
2020年3月6日|Category :
和食料理
弥生三月、春めく気配に気持ちもやわらかくほぐれて・・・。
ですが、招かれざる客に不安と緊張で今年はそうはいきません。
強い体力をつけておくことが肝要、勢いのある春野菜、根菜の力を信じて免疫力をつけましょう。
ていねいなお料理は体を強くしてくれます。
【大根のこっくりみそ煮】
【れんこん団子のみそ汁】
【ニンジンのアボガド豆腐和え】
【いちご大福】
完成はこちら!!