2023年10月5日|Category :
家庭料理
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマ食材は「油揚げ」です。
薄切りにした豆腐を油でカラリっと揚げて作る油揚げ。いなり寿司はもちろん、煮物や味噌汁、きつねうどんなど、油揚げを使った料理はいろいろです♪
今日のいなり寿司は、丁寧に油抜きした油揚げを甘辛く煮含め、アクセントに小梅、野沢菜、たくあんを小さく刻み混ぜ込みました。
また、油揚げを袋状に広げ、何にお餅と卵を割り入れ、市販のめんつゆをベースに簡単にできるきんちゃく卵と餅きんちゃくも作りました。


【今週のメニューは‥】
いなり寿司
きんちゃく卵と餅きんちゃく
松山あげと豆腐の味噌汁
油揚げと水菜のサラダ

生徒さんからは、「初めていなり寿司を作りました!」や、「松山あげ初めて食べました」の声が。また出来上がったきんちゃく卵を切ってみると、中身の半熟状のきれいな仕上がりに歓声が上がりました♪
身近な食材を使って、家庭で手軽にできるお料理をお伝えするのが「家庭料理のクラス」です。生徒さんからは、「前回習ったもの作ってみました!!」の声を多くいただいています。いつでも入会可能です。見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2023年10月2日|Category :
家庭料理
こんにちは、家庭料理担当の椎木です。今回のテーマ食材は「鮭」
旬の時期に出回る新鮮な生鮭と、塩鮭をそれぞれ調理していきます。
使い方や味の違いなど、比較しながら料理出来たのではないでしょうか。
塩鮭も焼くだけではなく、色々な調理法で料理の幅が広がりましたね。
手軽に魚を手に取って、料理してみてくださいね!

【今週のメニューは‥】
塩鮭の豆腐煮
鮭とさつまいもの炒めもの
えのきだけのわさび和えピーマンの塩昆布あえ
身近な食材を使って、家庭で手軽にできるお料理をお伝えするのが「家庭料理のクラス」です。生徒さんからは、「前回習ったもの作ってみました!!」の声を多くいただいています。いつでも入会可能です。見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2023年9月22日|Category :
家庭料理
こんにちは。家庭料理担当の椎木です。
秋風が心地よい季節になってきました。今週は、「お弁当」というテーマでした。
もちろん、普段の食卓にも使えるレシピです。
お弁当作りで大切なのは、冷めても美味しい!しかも傷みにくい。
今回は、おかず作りのポイント、そしてお弁当に詰める時のポイントを皆さまにお伝えしました。
お弁当を作ってお出かけしたくなりましたか〜


【今週のメニューは‥】
チキンミニハンバーグ
さばのカレー煮
ピーマンの塩昆布あえ
れんこんのゆかりまぶし&オクラのごままぶし
変わりおにぎり
次回のテーマ食材は「鮭」です。
お楽しみに。
2023年9月15日|Category :
家庭料理
家庭料理 今週のテーマ食材は「作り置き」
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマ食材は「作り置き」です。
仕事や家事に忙しい中、日々のごはん作り大変ですよね。そんな時「作り置き」おかずがあると、お弁当や毎日のごはん作りがラクになります♪ 手軽で、野菜もたっぷりとれる作り置きおかずのレパートリーを増やしていきませんか!! どのメニューも身近な食材で簡単にできるものばかりです。
【今週のメニューは‥】
鶏肉とごぼうのチャーシュー
キャロットラペ
なすの焼きびたし
ピーマンとちくわのきんぴら風
さつまいもの甘煮


生徒さんからは、「初めてキャロットラペを食べましたが、美味しかったです♪」や、ワンプレートに盛り付けた5品を見て「色どりがきれい!! 」「簡単にできるんですね」など、いろいろな声が聞かれました。
身近な食材を使って、家庭で手軽にできるお料理をお伝えするのが「家庭料理のクラス」です。生徒さんからは、「前回習ったもの作ってみました!!」の声を多くいただいています。いつでも入会可能です。見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2023年9月7日|Category :
家庭料理
家庭料理 今週のテーマ食材は「きのこ」
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマ食材は「きのこ」です。
多くの種類が人工栽培されているため一年中手に入りますが、本来は秋から冬にかけて旬を迎えます。お店にもいろいろなきのこがありますが、種類によって香りや旨味、食感が違います。今回は5~6種類のきのこを使っていろいろなお料理を作っていきます♪

【今週のメニューは‥】
ひらたけの炊き込みごはん
きのこの天ぷら
えのきしゅうまい
エリンギと卵の塩炒め

実習中は、炊飯器から炊き込みごはんのよい香りが‥。
炊き上がって蓋を取った瞬間、「美味しそう!!」の歓声が上がりました♪
家庭料理のコースは、週替わりで様々な食材等をテーマに、家庭ですぐ作れる料理を学べるコースです。いつでも入会可能です。見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2023年9月5日|Category :
家庭料理
こんにちは、家庭料理担当、椎木です。今週のテーマ食材は、ヨーグルト。
店頭には色々種類のヨーグルトが並んでいますね。今回は、一番の定番、プレーンヨーグルト、ソイヨーグルト(豆乳ヨーグルト)、ギリシャヨーグルトをピックアップして料理しました。
肉の下味に使ったり、調味料の一つとして使い、デザートを作りました。
それぞれの特徴、酸味の違いや固さなど、味比べしてみると美味しさの違いも楽しめたのでは無いでしょうか?

【今週のメニューは‥】
チキンカレー
かぼちゃのヨーグルトサラダ
ヨーグルトゼリーのブルーベリーのせ

次回は、作り置き、お弁当と秋の行楽に向けた企画が続きます!
お楽しみ〜⭐︎
2023年8月25日|Category :
家庭料理
家庭料理 今週のテーマ食材は「なす」
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマ食材は「なす」です。
なすは揚げてよし、焼いてよし、煮ても、蒸しても美味しい、様々な楽しみ方ができる万能野菜です。紫色のイメージが強いですが、いろいろな色があり、形も様々です。今回は、広島県固有種の「狩留家なす」もお料理してみましょう♪


【今週のメニューは‥】
狩留家なすの和風ステーキ
なすの肉のせフライ
夏野菜を小さく切って山形の「だし」
完成はこちら!

2023年8月22日|Category :
家庭料理
こんにちは、家庭料理担当の椎木です。今週のテーマ食材は「鶏もも肉」です。
パリッと焼く、鶏の旨みを味わう煮物の2品を作っていきます。
美味しく仕上げるには下処理が重要になります。
包丁を、どこに入れるかわからないという声もあり、鶏肉の下処理をお一人づつ丁寧に説明させていただきました。

皆さん、お店みたいに皮目がパリッとしたチキンソテーが出来ました。

【今週のメニューは‥】
チキンソテー
夏野菜と鶏肉の治部煮風
水ようかん
完成はこちら!

2023年8月3日|Category :
家庭料理
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の小田です。
今週のテーマ食材は「いか」です。
いかをさばいたことありますか?の質問に、初めてという生徒さんがほとんど。今回は水いか(けんさきいか)をさばいてボイルし、酢味噌和えとマリネを作ります。また手軽に使える冷凍いかの解凍方法を学んで、炒め物にしていきます。
いかをさばいた感想を生徒さんに聞くと、「思ったより簡単でした!!」という声が。自分でいかをさばけるだけで、いかのレパートリーが増えそうですね♪


【今週のメニューは‥】
いかときゅうりの酢味噌和え
いかのマリネ
いかの香り炒め
完成はこちら!

2023年8月2日|Category :
家庭料理
皆さんこんにちは♪ 家庭料理担当の椎木です。
先日、ブルーベリーの収穫をしてきました。今が旬で店頭などにも並んでいますね。8月ぐらいまでは収穫できるので、まだ色づいていないものもたくさんあります。
収穫したブルーベリーで早速ジャム作りをしました。せっかくのフレッシュなベリーなので低糖度で仕上げました。
このブルーベリージャムを次のヨーグルトのテーマのデザートに使おうかと考えています。
皆様、どうぞお楽しみに。


