家庭料理 さば缶バーグ 焼きいわし缶オイルサーディンとサラダ さば缶ニラ卵みそ汁 バナナパンケーキ
家庭料理 11月1週目のメニューは…、
【献立表】
さば缶バーグ
焼きいわし缶オイルサーディンとサラダ
さば缶ニラ卵みそ汁
バナナパンケーキ
<さば缶バーグ>
さば缶+3つの材料でつくる簡単!魚バーグ!メニューに迷った時にもさっとつくれます!小さく作ればお弁当にも最適!そして色々なお料理につかえる”ケチャップ甘酢あん”の配合はぜひ覚えてもらいたい”あん”です!
<焼きいわし缶オイルサーディンとサラダ>
洋風なオイルサーディンを和風な焼き魚に大変身させました!サラダ野菜とゆずこしょう味なドレッシングで和えました。豆缶詰や根野菜もプラスすれば、味わい深い満足なお惣菜にもなります♥
<さば缶ニラ卵みそ汁>
さば缶の汁を”だし”としました。なぜか!?”さば”のかおりはなく美味しくいただきました♥
<バナナパンケーキ>
ホットケーキミックスをつかい、じっくりと焼きました。やさしいりんご酢の酸味のあるシロップをかけて♥♡♥
完成はこちら!
家庭料理 鶏肉のフォー 野菜とひき肉の炒め物えびせんべい添え 温かい豆腐のしょうがシロップかけタピオカ添え
家庭料理 10月4週目のメニューは…、
【献立表】
鶏肉のフォー
野菜とひき肉の炒め物 えびせんべい添え
温かい豆腐のしょうがシロップかけ タピオカ添え
<鶏肉のフォー>
食材のつくりおき⇒鶏肉のゆでおきは、簡単で、しっとりとして美味しく、ゆで汁につけた状態で保存可です。色々なお料理に”ヘンシン”できます!今回はナンプラーの旨味がいかせるスープでいただきました!
<野菜とひき肉の炒め物 えびせんべい添え>
野菜のシャキシャキ感とひき肉の旨味をえびせんべいとともにいただきます。ナンプラーとザーサイが味のポイント!ご飯にのせても美味しいです♥
<温かい豆腐のしょうがシロップかけ タピオカ添え>
完成はこちら!
〖イベント企画〗 秋サバをおろす ~秋サバを食べつくす~
10月12日に開催いたしました、
一人一匹のサバをおろして、調理して、食べ尽くすという特別企画でした。
まずはサバの三枚おろしをしていただきました。
片身はグリラーで焼いて焼きサバ寿司に、
もう片身は霜降りという下処理をしてからサバの味噌煮を作りました。
中骨などはまとめて霜降りをし、船場汁にして温かい汁ものを作りました。
普段の授業ではできない体験をまた特別授業として開催予定ですので、お楽しみに★
【焼きサバ寿司】
焼き色もしっかり、香ばしく焼き上がりました。寿司飯をしっかり巻いて形を整えます。
【サバの味噌煮】
霜降りをするひと手間、そして美味しく仕上げるポイント学びました。
【船場汁】
中骨をカットして、下処理します。さばのお出汁が温かい汁物に変身です。
完成はこちら!
家庭料理 さつまいもと豚肉の甘酢あん けんちん汁 柿とりんごの白和え
家庭料理 鮭の味噌チーズ焼き きのこの炊き込みごはん きのこのすまし汁 いきなり団子
家庭料理 10月2週目のメニューは…、
【献立表】
鮭の味噌チーズ焼き
きのこの炊き込みごはん
きのこのすまし汁
いきなり団子
【鮭の味噌チーズ焼き】
旬の秋鮭を使って、簡単にできる一品です。鮭を使ったメニュー、いろいろ広げていきましょう。
【きのこの炊き込みごはん】
秋になると食べたくなる炊き込みごはん♪ 炊き込みごはんの素を使わなくても、簡単に美味しく作れる「炊き込みごはん」のポイントを学びましょう。
【きのこのすまし汁】
しめじ、舞茸、えのきだけ…。お好みのきのこを入れて、秋を感じるすまし汁に仕上げます。
【いきなり団子】
厚さ1cmくらいの輪切りにしたさつまいもとあんこを生地で包んで蒸した、昔ながらの素朴な風味の熊本県の郷土菓子です。
完成はこちら!
家庭料理 切り身魚のムニエル、ビネガーサラダ添え アンチョビポテトのクミン風味 パンプキンパイ
家庭料理 マカロニグラタン ごぼうサラダ 紅茶のオレンジゼリー
家庭料理 春巻き きのこと卵のスープ トマトのサラダ かぼちゃの濃厚ミルクゼリー
家庭料理 9月3週目のメニューは…、
【献立表】
春巻き
きのこと卵のスープ
トマトのサラダ
かぼちゃの濃厚ミルクゼリー
【春巻き】
家でも、パリパリとした揚げたての春巻きが出来たらうれしいですね♪ 具材は豚肉、干ししいたけ、春雨、たけのこ、長ねぎ、ニラとボリュームたっぷりに仕上げます。
【きのこと卵のスープ】
お好みのきのこで作ってみましょう。卵がふんわりとしたやさしいスープです。
【トマトのサラダ】
シンプルなトマトのサラダです。オイルや酢の種類を変えるとまた異なった味わいになります。
【かぼちゃの濃厚ミルクゼリー】
夏が過ぎ、秋になると早くもハロウィンの飾りも‥。かぼちゃを使って濃厚なミルクゼリーを作りました。
完成はこちら!