2020年6月25日|Category :
家庭料理
家庭料理 6月4週目のメニューは…、
【献立表】
鶏肉の五目みそ焼き
即席なすの辛子漬け
ミニトマトのサラダ
【鶏肉の五目みそ焼き】

白みその甘味とバターを合わせて、鶏肉と野菜を包んでいただきます。
【即席なすの辛子漬け】

食べる分だけ作る簡単からし漬けです。ピリッとした辛さがご飯にあうのはもちろん、箸休めや、おつまみにもおすすめ。
【ミニトマトのサラダ】
切って和えるだけの簡単レシピ。さっぱりしているのでお酒のおつまみにも最適です。真っ赤に色づいた甘くておいしいミニトマトを和風に仕上げます。
完成はこちら!

2020年6月18日|Category :
家庭料理
家庭料理 6月3週目のメニューは…、
【献立表】
簡単サクサク天ぷら
オクラ、長芋、もずくのネバネバサラダ
なめこの味噌汁
【簡単サクサク天ぷら】

季節の野菜など使って、サクサクとした揚げたての天ぷらを作ってみましょう。野菜は中温で、えびは高温で揚げていきます。
【オクラ、長芋、もずくのネバネバサラダ】

食物繊維やミネラルが豊富なネバネバ食材を使って、和風のサラダに仕上げました。切り方を変えると、また違った食感を楽しめます。
【なめこの味噌汁】

つるっとしたなめこののどごしが美味しいお味噌汁の定番です。
完成はこちら!

2020年4月2日|Category :
家庭料理
家庭料理 4月1週目のメニューは…、
【献立表】
エビフライ タルタルソース添え
カラフル野菜のスペイン風オムレツ
新玉ねぎと生ハムのさっぱりサラダ
【エビフライ タルタルソース添え】


揚げたてのエビフライに手作りタルタルソースを添えて♪ お店みたいにまっすぐなエビフライの作り方のコツ!!を学びましょう。
【カラフル野菜のスペイン風オムレツ】

じゃがいも、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、ウィンナーなど、いろいろな具材を炒めて、卵を混ぜ、ミニフライパンで丸く仕上げます。
【新玉ねぎと生ハムのさっぱりサラダ】

生ハムと野菜を立体的に重ねて盛り付けると「デパ地下サラダみたい♪」におしゃれなサラダになります。
完成はこちら!

2020年3月26日|Category :
家庭料理
家庭料理 3月4週目のメニューは…、
【献立表】
豚肉と新玉ねぎのソース漬け
生わかめとわけぎのぬた
菜めし
【豚肉と新玉ねぎのソース漬け】

豚肉をしっとりと茹で、みずみずしい新玉葱と一緒にソースに漬けます。かたまり肉だからこその美味しさを味わってください。
【生わかめとわけぎのぬた】

春の食材の組み合わせ、お好みで魚介などを合わせても良いでしょう。わけぎのゆで方、ぬめりの取り方にポイントがあります。
【菜飯】
色々な葉もので作ることが出来ます。春らしくひと手間かけて花を咲かせてみました。おにぎりにしてお弁当にも★おすすめです。
完成はこちら!

2020年3月19日|Category :
家庭料理
家庭料理 3月3週目のメニューは…、
【献立表】
そぼろ丼
春野菜のごま和え
沢煮椀
もちどら焼き
【そぼろ丼】

鶏ひき肉を使った甘辛い鶏そぼろと炒り卵を組み合わせて、色鮮やかな丼に仕上げます。お弁当にもおすすめです♪
【春野菜のごま和え】

和食の定番メニューのごま和え。ほうれん草などの葉野菜だけでなく、旬の野菜を使ってレパートリーを増やしましょう。
【沢煮椀】

ごぼう、にんじん、生しいたけ、長ねぎ、豚バラ肉など入れ、具沢山の汁物です。
【もちどら焼き】

生地に白玉粉を入れて、もちっとした食感に仕上げました。
完成はこちら!

2020年3月6日|Category :
家庭料理
家庭料理 3月1週目のメニューは…、
【献立表】
かに玉
鶏肉のオイスターソース煮込み
きのこの薬味和え
【かに玉】

ふわっ、トロッっとした感じにかに玉を仕上げていきます。卵液はあらかじめ下ごしらえをし、一気に焼き上げるのがポイントです。
【鶏肉のオイスターソース煮込み】

数種類のきのこを組み合わせて生姜とにんにくでさっぱりと仕上げます。糸こんにゃくも入ってカロリー控えたひと品です。
【きのこの薬味ソース和え】

数種類のきのこを組み合わせて生姜とにんにくでさっぱりと仕上げます。糸こんにゃくも入ってカロリー控えたひと品です。
完成はこちら!

2020年2月27日|Category :
家庭料理
家庭料理 2月4週目のメニューは…、
【献立表】
ちらし寿司
茶碗蒸し
桜もち
【ちらし寿司】

もうすぐ「ひなまつり」。華やかなちらし寿司でお祝いしましょう♪ きれいな錦糸卵の作り方をマスターしましょう。
【茶碗蒸し】

生徒さんからのリクエストにお応えして「茶碗蒸し」を作ります。蒸し器がなくても、鍋でも簡単に美味しく作れる方法をお伝えします。
【桜もち】

関西風の道明寺粉で作った桜もち。桜の葉で包んでしばらくして食べると、桜の葉の香りが移り、より美味しくいただけます。食用色素でほんのりとピンク色をつけますが、ごく少量で色づくので気をつけて!
完成はこちら!

2020年2月21日|Category :
家庭料理
家庭料理 2月3週目のメニューは…、
【献立表】
切り身魚の西京焼き
野菜と豚肉の蒸し物ねぎだれ
玉ねぎと油揚げの煮物
<切り身魚の西京焼き>
脂ののった<寒鰆>こつを覚えれば美味しく柔らかい西京焼きが堪能できます!この白みそ床、鶏肉を漬け込んでもおいしいです!生姜の佃煮も添えました。切り身魚の下準備もポイントです。
<野菜と豚肉の蒸し物ねぎだれ>
フライパンで蒸しました♥豚肉の旨味が野菜をより美味しくひきたてます。旬の長ねぎのたれ、少し酸味と辛さをたしました。蒸し方がポイントです。
<玉ねぎと油揚げの煮物>
ことこととじっくりと煮込みました♥生姜がアクセント。形をくずさない煮方がポイントです!
完成はこちら!

2020年2月13日|Category :
家庭料理
家庭料理 2月2週目のメニューは…、
【献立表】
チャプチェ
あさりの中華スープ
豆もやしのナムル
【チャプチェ】

韓国の定番おかず「チャプチェ」。肉・野菜・春雨とバランスのとれた一品です。韓国春雨のモチモチ食感を楽しみます。
【あさりの中華スープ】

あさりのだしが美味しい簡単スープです。あさりの砂抜きを学んでいただきます。
【豆もやしのナムル】
大豆もやしの大豆の部分もしっかり茹でて火が入るようにします。あっさりとした前菜の一品です。
完成はこちら!

2020年2月6日|Category :
家庭料理
家庭料理 2月1週目のメニューは…、
【献立表】
チキンフリカッセ
白菜とりんごのサラダ
ブラウニー
【チキンフリカッセ】

フリカッセとは、フランスの家庭料理で白い煮込み。生クリームを使って少しリッチな味わいに仕上げます。
【白菜とりんごのサラダ】

白菜といえば鍋料理や煮物、漬物‥といった食べ方が一般的ですが、生のサラダもおすすめです。冬が旬の白菜!!いろいろな料理レパートリーを広げてみましょう。
【ブラウニー】

平らに焼いて四角くカットするのが一般的なチョコレートケーキ。混ぜていくだけで簡単にできるのがうれしいケーキです。バレンタイン用にハート型に焼いたりするのもおすすめです♪
完成はこちら!
