新着情報

家庭料理  大根の煮物 切り身魚のおろし煮 麻婆大根 切り干し大根ご飯 大根の皮のしょうゆ漬け

2021年1月23日|Category : 家庭料理

 家庭料理 1月3週目のメニューは…、

【献立表】

・大根の煮物

・切り身魚のおろし煮 

・麻婆大根

・切り干し大根ご飯

・大根の皮のしょうゆ漬け

 

【大根の煮物】

美味しい時期の大根なので、下ゆでする時にだしパックを使い味をふくませ、後から調味してみました。豚肉でも切り身魚でも!コツがたっぷりあります!

 

【切り身魚のおろし煮】

切り身魚の口当たりもやわらかでおろし大根と煮汁がしっかりからんだ美味しさです。出汁なしでも充分に美味しい!

 

【麻婆大根】

作り置きに最適な甘からい肉そぼろをつくり、麻婆豆腐ならぬ麻婆大根にしてみました~シャッキシャッキの歯ごたえがたまりません!

 

【切り干し大根ご飯】

栄養たっぷりな切り干し大根を炊きこみにしてみました。おにぎりにしても最高です)^o^(

 

【大根の皮のしょうゆ漬け】

ついつい…食べない大根の皮…せんたくばさみにはさんでつるし、干して漬ければ美味しいお漬物!教室ではさっとゆでで味わいました…が(^_^;)

 

【できあがり!いただきます~】

 

 

 

 

 

家庭料理  かきご飯 かきのクラムチャウダー風 牡蠣の洋風南蛮漬け

2021年1月14日|Category : 家庭料理

 

家庭料理 1且2週目のメニューは…、

今週の食材テーマは旬の「牡蠣」

広島牡蠣は水揚げ量も日本一で大きめの身でぷりぷりが特徴です。

生食用・加熱用の違い、むき身の洗い方など、基本知識と旬のこの時期に美味しい牡蠣を味わう3品作ります。

 

【メニュー】

かき飯

かきのクラムチャウダー風

牡蠣の洋風南蛮漬け

 

 

【かきご飯】

定番のご飯。生姜の香りが牡蠣と一緒に広がります。牡蠣の美味しいこの時期に是非一度作っていただきたいひと品です。

 

【牡蠣のクラムチャウダー風】

ほろ苦い牡蠣が牛乳のまろやかさとよく合います。

 

【牡蠣の洋風南蛮漬け】

広島レモンと合わせて、さっぱりとしたひと品です。牡蠣を揚げる時の注意点、ポイントなどマスターしていただきます。

 

完成はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭料理 鶏肉とほうれん草のクリーム煮 ほうれん草とソーセージのココット 水菜のさっぱりサラダ ちりめんじゃこと小松菜のソフトふりかけ

2021年1月7日|Category : 家庭料理

家庭料理 1月1週目のテーマは「青菜」。

 

一年中店頭に並ぶほうれん草や小松菜ですが、旬は寒くなる今の時期。

ほうれん草を買ったけど、おひたしやごま和えぐらいしか、レパートリーがないって方いませんか。

選び方や保存方法、下ごしらえの仕方や、美味しく茹でるコツを学びながら、いろいろなお料理を作って、青菜のレパートリーを増やしましょう。

 

【今週のメニューは‥】

鶏肉とほうれん草のクリーム煮

ほうれん草とソーセージのココット

水菜のさっぱりサラダ

ちりめんじゃこと小松菜のソフトふりかけ

 

 

【鶏肉とほうれん草のクリーム煮】

お肉と合わせてボリュームのあるおかずに。

 

 

【ほうれん草とソーセージのココット】

野菜不足になりがちな朝ごはんにおすすめです。

 

 

【水菜のさっぱりサラダ】

 

京の冬を告げる野菜として古くから親しまれて、鍋や漬物に使われてきましたが、シャキシャキとした食感がサラダや付け合わせにもおすすめです。

 

【ちりめんじゃこと小松菜のソフトふりかけ】

アクが少なく手軽な小松菜。さっと茹でてから、フライパンで炒りつけて作ります。温かいごはんに混ぜておむすびにしたり、トッピングにも使えます。

 

完成はこちら!

 

 

家庭料理  根菜入りの和風ミートローフ 高野豆腐の煮含め しめさばのからし酢味噌和え 栗きんとん

2020年12月19日|Category : 家庭料理

家庭料理 12月4週目のメニューは…、

 

【献立表】

根菜入りの和風ミートローフ

高野豆腐の煮含め

しめさばのからし酢味噌和え

栗きんとん

 

【根菜入りの和風ミートローフ】

ごぼうやにんじん、里芋など煮物に入っている根菜を加えてミートローフにしました。お味噌のコクも根菜に合います。作り置きのできるひと品、おせちの一品におすすめです。

 

【しめさばのからし酢味噌和え】

市販品のしめサバを使うことで、気軽に作ることが出来ます。しめさばのそぎ切りをマスターしてみましょう。

【栗きんとん】

きんとんは商売繁盛・繁栄・金運をもたらすといわれています。ぜひ、今年のおせちには手作りで加えみたいですね。

 

【高野豆腐の含め煮】

ふっくらやわらかく煮ていきます。梅型の金時にんじんを合わせると、お正月感が一気に高まります。

 

完成はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭料理 手綱寿司 ハニーローストチキン 紅白なます ナッツ入り田作り しめ卵のすまし汁

2020年12月10日|Category : 家庭料理

家庭料理 12月3週目のメニューは…、

 

【献立表】

 

手綱寿司

ハニーローストチキン

紅白なます

ナッツ入り田作り

しめ卵のすまし汁

 

【手綱寿司】

海老やサヨリ、きゅうりや薄焼き卵などを斜めに並べて、すし飯とともに巻いたお寿司のことを「手綱(たづな)寿司と呼びます。今回は、スモークサーモンと、薄焼き卵、きゅうりを使って、色鮮やかに仕上げます。

 

【ハニーローストチキン】

はちみつと酒、しょうゆなどに漬けておいて、オーブンで焼くだけの簡単レシピです。クリスマスやおせちの一品に。

 

【紅白なます】

お正月に欠かせないおせちの定番です。にんじんは大根の分量の1/3程度にすると、紅白のバランスがよくなります。ゆずの絞り汁や皮を入れるとより美味しいです。

 

【ナッツ入り田作り】

かたくちいわしの幼魚を乾燥させた「ごまめ」。黒豆、数の子と並んでおせちにはかかせない一品。今回はミックスナッツをプラスして、香ばしく仕上げました。

 

【しめ卵のすまし汁】

溶き卵を少量の塩を加えた沸騰してお湯に流し入れ、固まったところを巻きすにとって巻きしめ、冷めて固まってから食べやすい大きさに切って椀だねにしたものです。

 

 

 

完成はこちら!

 

 

家庭料理  煮豚 鶏肉そぼろのお粥 青菜炒め

2020年12月5日|Category : 家庭料理

 家庭料理 12月2週目のメニューは…、

【献立表】

・煮豚

・鶏肉そぼろのお粥 

・青菜炒め

 

【煮豚】

豚かたまり肉の扱い方と、しっとりやわらかくゆでてしあげるコツ!

 

【鶏肉そぼろのお粥】

作り置きに最適な鶏肉そぼろのコツ!豚ゆで汁とあわせ台湾流お粥に挑戦!

 

 

【青菜炒め】

シャッキシャッキに仕上げる青菜炒めのコツ!皆さんお店みたい~おいしい~の声が♥)^o^(

 

【できあがり!いただきます~】

 

 

 

 

家庭料理 鶏肉のソテー 赤ワイン煮込み  カリフラワーの豆乳ポタージュ  グリーンサラダ アップルドレッシング

2020年11月26日|Category : 家庭料理

家庭料理 12月1週目のメニューは…、

 

【献立表】

鶏肉のソテー 赤ワイン煮込み

カリフラワーの豆乳ポタージュ

グリーンサラダ アップルドレッシング

 

【鶏肉のソテー 赤ワイン煮込み】

今回は鶏もも肉をやわらかくジューシー、お手軽に短時間で煮込みます。鶏肉の切り込みの入れ方、焼き方などのコツをマスターしていただきます。

 

【カリフラワーの豆乳ポタージュ】

最も美味しい旬の時期を迎えたカリフラワーを使って、寒い季節にほっくりとやさしい味のスープに仕上げます。

 

【グリーンサラダ アップルドレッシング】

 

葉野菜は水けをよく切ることが大事ですよね。ドレッシングはりんごと使います。ドレッシングは身近な材料で手作りできますよ。

 

完成はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭料理 ポテトコロッケ ベーコン入りコーンスープ フルーツのハニーマリネ

2020年11月19日|Category : 家庭料理

家庭料理 11月4週目のメニューは…、

【献立表】

ポテトコロッケ
ベーコン入りコーンスープ
フルーツのハニーマリネ

 

【ポテトコロッケ】

みんな大好きなコロッケ。破裂しないようにしっかりポイントを押さえて、サクサクコロッケを作っていきましょう。

 

【ベーコン入りコーンスープ】

温かいスープが恋しくなる季節。市販のスープもいいですが、具沢山にした手作りコーンスープもおすすめです。

 

【フルーツのハニーマリネ】

カットしたお好みのフルーツに、はちみつとレモン汁、リキュールをかけ、冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪

 

 

完成はこちら!

 

家庭料理  鶏肉のロール巻き 根野菜の煮物 大根の柚子しょうゆ漬け 吸い物

2020年11月14日|Category : 家庭料理

 家庭料理 11月3週目のメニューは…、

【献立表】

・鶏肉のロール巻き

・根野菜の煮物

・大根の柚子しょうゆ漬け

・吸い物

 

【鶏肉のロール巻き】

鶏肉の扱い方とたこ糸の巻き方とゆで方のコツ!

 

【根野菜の煮物】

根野菜の下処理とおとしぶたを使って短時間で仕上げる煮物のコツ!

 

【大根の柚子しょうゆ漬け】

減塩しょうゆをつかった漬物のコツ!

 

【吸い物】

鶏肉のゆで汁をおいしくいただきました!

 

【できあがり!いただきます~】

 

 

 

 

家庭料理 カレイの煮つけ れんこんの甘酢炒め 小松菜としめじの柚香和え

2020年11月5日|Category : 家庭料理

家庭料理 11月2週目のメニューは…、

 

【献立表】

カレイの煮つけ

れんこんの甘酢炒め

小松菜としめじの柚香和え

 

【カレイの煮つけ】

 

定番の煮魚、今回はカレイを使います。臭みを取る下処理の方法でぐっとおいしく作れますよ。煮つけを美味しく作るポイント、味の含ませ方などマスターしていただきます。

 

【れんこんの甘酢炒め】

 

今が旬のれんこんをフライパンでシャキシャキと作ります。

【小松菜としめじの柚香和え】

 

 

柚香和え、酸味を取り入れた和え物になります。柚子の香りが季節を感じさせるひと品です。

 

完成はこちら!

 

 

 

 

 

 

 


PageUP