新着情報

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第6回目!!

2024年8月1日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

6回目は「煮る」❣️

調味料を加えた煮汁の中で、加熱と味つけをする調理で、多様な種類があり、実習では煮浸しと魚の煮付けに挑戦

鍋の大きさ、煮汁の量、落とし蓋の有無、食材の下処理、火加減、調味料の加え方と

多くのポイントやコツがあり、思いの外奥深く、

レシピ通りだけでなく、調理中しっかりと見ることも大切です

次回はプレテスト&振り返りです❣️

 

お一人お一人に寄り添って

テキストにそって

すすめていく教室です❣️

 

栄養や調理の知識も身につけましょう❣️

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

家庭料理・基礎コース、初級コースリニューアル

2024.8月 リニューアル!!

🔶家庭料理技能検定3級技術習得コース → 家庭料理・基礎コース https://h-c-s.jp/cooking/certification/

🔶お料理の初級コース → 家庭料理・初級コース https://h-c-s.jp/cooking/elementary/

 

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第5回目!!

2024年7月12日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

第5回目は「焼く」❣️

表面温度は高温で、食材の水分が減少し、味が濃縮され、適度な焦げ色と香ばしい香りで嗜好性が高まる調理の一つの方法

表面と内部では温度差があるので

温度調整が難しく、ポイントやコツを知ることが重要

調理中の温度調整を卵で実践

目玉焼き、洋風いり卵、厚焼き卵を実習

 

この技術習得コースで自慢のレシピ、豚肉のしょうが焼きも実習

 

もちろん切り方のキャベツの千切りにも挑戦

 

特に調理中しっかりと見る重要さを学びました

 

厚焼き卵に美味しいとのお声もあり、ご自身のレシピに加えていただきたいです!

 

チェックシートもあります

自身の調理技能に何がもう少しだったのか、何が上手くいったのかを客観的に見る振り返りができます

 

具体的に問題点、良かった点、改善点がわかることもお料理上手になる近道です

 

さて次回は「煮る」です

 

お一人お一人に寄り添って

テキストにそって

すすめていく教室です❣️

 

お料理が上達するコツ

調理技術

栄養や調理の知識も身につけましょう❣️

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております。

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第4回目!!

2024年7月11日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

第4回目は「ゆでる•あえる」❣️

料理を作るプロセスで「ゆでる」は

下準備や加熱する調理の一つの方法です

食材による湯量、火の通し方、見極めなど

ポイント、コツについて知識として学び

 

調理技能で緑黄色野菜や芋類をゆで、お浸し、サラダの実習をし

 

さらに野菜の切り方の復習も行い

ミネストローネとして味わいました

特にお浸しでは即実践の調理で美味しさのコツを覚えていただけたのでは!

 

チェックシートもあります

自身の調理技能に何がもう少しだったのか、何が上手くいったのかを客観的に見る振り返りができます

 

具体的に問題点、良かった点、改善点がわかることもお料理上手になる近道です

 

今回は寒天ゼリーとゼラチンゼリーそれぞれの作り方、また、ゼリーの食感の違いを試食で感じてもらいました

 

さて次回は「焼く」です

 

お一人お一人に寄り添って

テキストにそって

すすめていく教室です❣️

 

お料理が上達するコツ

調理技術

栄養や調理の知識も身につけましょう❣️

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております。

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第3回目!!

2024年6月6日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

第3回目は「いためる」❣️

「いため物」の種類

火加減、火の通し方、ポイント、コツ

注意点、前準備について知識として学び

 

調理技能で3種類のいため物を実習

⚫︎食材の大きさ

⚫︎食材に火が入る時間の違い

⚫︎食材に火が通ったかどうかの見極めを

野菜炒め物で確認

シンプルな炒め物の実習で

⚫︎見た目良し

⚫︎味良し

⚫︎食感良し

 

知識として学び→即実践の調理→

試食で確認と

奥深さを学んだ「いためる」回でした

シンプルな炒め物の実習で

ポイントを充分に感じることができたと

お声もありました❣️

 

ポイントチェックシートもあります

自身の調理技能に何がもう少しだったのか、何が上手くいったのかを客観的に見る振り返りができます

 

具体的に問題点、良かった点、改善点がわかることもお料理上手になる近道です

 

前回に続き食習慣の見直し

食事のバランスについてもふれました

一日の食事を主食、主菜、副菜と書き

それぞれの食材を書き出し

「四群点数法」で4つの食品グループに分け

食べていないグループ🟰群

食べる機会の少ないグループ🟰群を知り

自覚して摂りたい食品を各自確認しました

 

さて次回は「ゆでる」です

 

お一人お一人に寄り添って

テキストにそって

すすめていく教室です❣️

 

お料理が上達するコツ

調理技術

栄養や調理の知識も身につけましょう❣️

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております。

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第2回目!!

2024年6月3日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

 家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

第二回目は「汁物」「だしをとる」❣️

昆布、鰹節削り節、煮干しから

2種類の「だし」をとり

かき卵汁、大根のみそ汁

親子丼を実習

教室中がいい香りにつつまれ

イノシン酸、グルタミン酸の

相乗効果の旨みを味わいました

 

また

3種類の塩分濃度の違うみそ汁を試食し

味の薄い順に並べ

好みのみそ汁を選び

塩分チェックシートを使い

普段塩分量の多い食事をとっているかどうか

食習慣の見直しにもふれました

お一人お一人に寄り添って

3級テキストにそって

すすめていく教室です❣️

 

お料理が上達するコツ

調理技術

栄養や調理の知識も身につけましょう❣️

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております❣️

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第1回目スタートしました!!

2024年5月10日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

 家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

‼︎ 家庭料理技能検定3級 技術習得コース‼︎スタートしました‼︎

 

このコースは「切ること」→基礎技能と「加熱すること」→調理技能の基礎的な技術を身につけることを目標としています。
また、どうやって調理するのか、なぜそうするのか、理由を知り正しく調理すると、料理は美味しく食べやすく見栄えも良くなり、レシピも理解しやすくなります。
「調理する力」をつけたいと思っています。

 

第一回目は「切ること」❣️

扱い方、立ち方、持ち方、動かし方と

野菜をたくさん切りました。

スタートは十人十色ですが…

力を抜き、包丁の動きに集中し、切る感覚を感じ、覚えることができたのではと思います❣️

豚汁やシンプルなサラダでいただきました。

お一人お一人に寄り添って

すすめていきたいです❣️

 

次回は5月21日(火)は「出汁」

汁物、親子丼にも挑戦します

 

お料理が上達するコツを

習得しましょう!

お待ちしております♪

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第7回目

2024年5月9日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

 家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

最終回❣️第7回目は

「まとめ&振り返り」「プレテスト」❣️

 

まずは…テキストを見返し、

健康で健全な食生活に役立つ

ポイントをピックアップ❣️

 

それから…本番さながらの

基礎技能1品、調理技能1品の実技試験❣️

皆さんレシピをしっかりと確認し、

確実に2品仕上げることができました❣️

この調子ならば

2次試験実技は合格ですね❣️

 

のち…「鹿児島県産プリの照り焼き」と

「きゅうりとわかめの酢の物」の実習

調理、段取り、片付けとスムーズに動け、

しっかりと身についた姿を見ることができました

嬉しいことに6月の一次試験に

トライされる方々もあり

また広島クッキングスクールでの

2次試験実技でお会いできること楽しみにしています、しっかりと監督採点させていただきます❣️

 

そして…試食タイムでは私も仲間に入れていただき、皆さんの素直なご感想、ご意見をたくさん伺うこともできました

私のこの講座、次回にブラッシュアップします、アンケートもありがとうございました❣️

 

さて、新たに5月開講講座がスタートします❣️

 

お一人お一人に寄り添って

すすめていきます

 

健康的で美味しい食事をつくるための

科学的な調理の知識と技術を

身につけましょう❣️

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第6回目

2024年4月25日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

第6回目は「にる」❣️

煮物の種類と調理法、煮物のポイントをまず知識として学び、

調理技能で魚の煮付け、青菜の煮浸し、切るの総復習をしました

また切った野菜の重さを計量し、第3群の野菜摂取量目安の350gを緑黄色野菜、淡色野菜、海藻、きのこと実量を実感しました。

さて次回は実技試験にそった「プレテスト」です❣️

 

お一人お一人に寄り添って

すすめていきます

 

お料理が上達するコツを

習得しましょう!

 

次回授業は最終回4月30日(火)18時30分~です。

第7回目「まとめ」です!!

 

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております。

家庭料理技能検定3級技術習得コース!!第5回目

2024年4月4日|Category : 家庭料理・基礎コース

皆様、こんにちは。

 家庭料理技能検定3級 技術習得コース!! 担当の東です。

 

第5回目は「焼く」❣️

肉類、魚介類、卵類と「焼く」加熱調理の特徴、ポイントをまず知識として学び、

調理技能で卵料理3品、豚肉の生姜焼き、キャベツのせん切りと復習も含んだ実習をしました

卵料理は①卵黄のかたさを好みで仕上げる目玉焼き→②均一な卵液を準備し、かたすぎない洋風炒り卵→③形良い出汁入り厚焼き卵と、火の通りをよくみながらの火加減の見極めと動作がとても大切で重要と皆さん実感しつつ

調理中の眼差しは真剣でした❣️

←一つ一つの過程を丁寧によく見ることは、料理が上手くなるにつながります

お味の人気はやはり豚肉の生姜焼きでした〜

スジ切りした豚肉の口あたりが良く(コツありましたね皆さん❣️)生姜が香るとろみのあるタレがよくからみベストな仕上がりでしたね❣️

さて次回は「煮る」です

 

お一人お一人に寄り添って

すすめていきたいです❣️

 

お料理が上達するコツを

習得しましょう!

お待ちしております♪

 

次回授業は4月16日(火)18時30分~です。

第6回目「煮る」を知る!!

スタッフ一同、お待ちしております(^-^)/

ご見学随時受付しております。


PageUP