新着情報

家庭料理教室 7月第2週のメニュー

2016.07.06|Category : 家庭料理

家庭料理教室【献立表】
鶏ささみの焦がしバターソース
~アンチョビドレッシングのサラダを添えて~      
スープで食べる、餃子の皮のラビオリ
レアチーズ

 

7月第2週のメニュー
20160706-1

 


 【鶏ささみの焦がしバターソース~アンチョビドレッシングのサラダを添えて~

20160706-2
魚の切り身を使用する場合はバターを溶かす時に切り身を入れ、ソテーして仕上げると美味しい。
茹でたささみは茹で汁ごと冷蔵庫で1~2日位保存が可能です。
アンチョビ・ニンニク・米酢・塩で作った「アンチョビドレッシング」を野菜にかけて。
 

 

【スープで食べる、餃子の皮のラビオリ】
20160706-3
餃子の皮でつくったラビオリを、鶏のゆで汁を使用したスープでいただきます。
餃子・ワンタン・シュウマイ等、皮の厚さ・硬さが違うので用途によって使い分けましょう。

 

【レアチーズ】
20160706-4
グラハムクラッカーやビスケットを砕き、湯せんで溶かしたバターと混ぜて型の底につきつめて
おくと、仕上がりがより美しく楽しめます。

 

 

 

 


PageUP