家庭料理教室 6月第2週のメニュー
2016.06.09|Category : 家庭料理
			  家庭料理教室【献立表】
 簡単焼き豚
 炒り豆腐
 長いもとかまぼこの梅肉和え
 水ようかん
※特別企画※
~旬の素材を美味しく漬ける~「梅シロップ」        
  【簡単焼き豚】

浅いフライパンだと酒のアルコール分が鍋に入りやすいので、深めのものを使うと良いでしょう。
今回は中華鍋で作ってみました。
 【炒り豆腐】

水切りした豆腐を炒りつけて水気をさらに飛ばします。充分に水気を取ることで
調味料が豆腐に含みやすくなります。
 【長いもとかまぼこの梅肉和え】

 長いもを酢水につけると、表面のぬめり取り・変色を防ぐ効果があります。
最後に青のりをかけて彩りと風味を加えましょう。
 【水ようかん】

寒天・こしあんを合わせたものを、冷ましてから容器へ。あんが分離する原因になります。
また冷ましすぎると流し入れる前に固まってしまうので注意しましょう。
※特別企画※
【梅シロップ】

今年の干支は「申」。申年の梅は「申梅」といわれ
平安時代より、病気・不幸など「悪いものが去る(申)」として縁起物とされています。
