家庭料理教室 1月第3週のメニュー
2017.01.25|Category : 家庭料理
【献立表】
太巻きずし
れんこんサラダ
揚げだし豆腐
きな粉豆orココア豆
【太巻きずし】
巻きずしの「巻く」ということから「福を巻き込む」、「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められている節分の風習。卵焼きや、しいたけとかんぴょうの含め煮など具材から作ってみましょう。
【れんこんサラダ】
年間を通じて流通しているレンコンですが、旬は11~2月。酢の物・煮物・揚げ物・からしれんこん等
いろいろな調理方法があります。酢を加えて茹でると白くなり、歯切れもよくなります。
【揚げだし豆腐】
水きりした豆腐に片栗粉をまぶし、揚げます。豆腐の水切りの方法にはペーパータオルなどに包んで
重しをする方法や、レンジにかけたり、茹でる方法など、いろいろあります。
【きな粉豆orココア豆】
豆菓子の定番。香ばしく甘いきなこでたっぷり包んだきなこ豆。すでに炒ってある豆を使うと手軽に作れます。
ココア豆も豆の香ばしさと甘いココアのコーティングでおススメ。