夏休み特別企画「子ども料理教室」第2回目!!
2024.08.02|Category : 広島クッキングスクール
皆様こんにちは♪ 子ども料理教室担当の小田です。
夏休み特別企画の「子ども料理教室」(5回完結)第2回目は、まず米をはかって、米を洗い、ごはんを炊いていきます。
玄米、もみ殻、精白米、もち米の4種類を見てもらいました。精白米は日頃から見慣れていますが、玄米やもみ殻は、なかなか見る機会が少ないので、初めて見るお子さんも!?
次は、計量カップで水をはかって鍋に入れ、だし昆布をつけます。30分程度つけておくと、「昆布がおおきくなった!」という声が聞かれ、おだしひとつを作るのでもいろいろ発見があったようです。今日は、だし昆布にカツオ節(げすりカツオ)も加え、カツオ昆布だし(一番だし)をとりました。
計量スプーンで調味料をはかり、「鶏そぼろ」「炒り卵」を作りました。4本の菜箸を使かい、火加減に注意しながら作っていきました♪
最後は、小松菜をしっかり洗って、たっぷりのお湯で茹で、冷水で冷まして切り、すりごまと調味料を合わせた和え衣で、ごま和えを作っていきます。
丼に、みんなで洗い炊いたごはんを盛り、鶏そぼろと炒り卵と絹さやを盛り付け、「そぼろ丼」に。 カツオ昆布だしは、豆腐とわかめを入れ「豆腐とわかめのすまし汁」、「小松菜のごま和え」の3品が完成しました!!
今回の教室で、子ども達が楽しそうに取り組んだひとつに、すり鉢とすりこ木で「ごまをする」ことがありました。 自分ですったすりごまは、袋に入れて大切に持って帰りました♪
【今日のメニューは‥】
そぼろ丼
豆腐とわかめのすまし汁
小松菜のごま和え
【今日学んだことは‥】
・米について知る
・米をはかる 米を洗う ごはんを炊く
・だしをとる
・計量スプーンと計量カップの使い方
・野菜の洗い方 ゆで方
・たまごの割り方 炒め方
・ごまのすり方