料理教室

家庭料理・初級コース

スクールの紹介

レベル:★★☆☆☆

調理の基本技術を確かな力に!!包丁・加熱・味付けを学ぶ全7回コース。
「家庭料理・基礎コース」を終了した方、料理のスキルアップを目指す方にオススメです。

複数の食材を使った料理を、“理論”と“実習”の両面から丁寧に学ぶことで、基本的な包丁技術や調理の基礎力をしっかり身につけられる内容です。

本講座は、「家庭料理技能検定2級」の公式テキストに沿って進めていきます。検定に挑戦してみたい方にもおすすめです。
詳しい情報は、公式サイト(以下のロゴをクリック)でご確認ください。

スクールの特徴

授業スケジュール

  • 〇第1回目(7/1)
    <習得内容>
    ◆包丁技術と調理技能の練習
    ・包丁技術(薄切り・みじん切り・せん切り)
    ・レシピを見て調理する練習
    <献立>
    ▼ハムライス
    ▼豚肉のしょうが焼き
  • 〇第2回目(7/15)
    <習得内容>
    ◆いためる調理の基本を学ぼう
    ・料理にあった食材の切り方
    ・火加減といためる順番
    <献立>
    ▼チャーハン
    ▼豚肉とキャベツのいため物
    ▼豚肉とピーマンのせん切りいため
  • 〇第3回目(7/29)
    <習得内容>
    ◆火加減と水加減を学ぼう
    ・調理器具のあたため具合
    ・適正な火加減と水加減
    <献立>
    ▼薄焼き卵(錦糸卵)
    ▼肉じゃが
    ▼中華風和えもの
  • 〇第4回目(8/19)
    <習得内容>
    ◆具材にあった加熱時間を学ぼう
    ・豚肉の筋切り、食肉と部位と選び方
    ・調味の手順と味の相互作用
    ・味見の仕方と味の調整方法
    <献立>
    ▼ポークソテー ピーマンソテー添え
    ▼ほうれん草のごま和え
    ▼酢の物
  • 〇第5回目(9/2)
    <習得内容>
    ◆魚の下処理とだしの取り方
    ・切り身魚の下処理と焼き方、盛り付け
    ・一番だしの取り方
    <献立>
    ▼魚のなべ照り焼き
    ▼大根と油揚げの煮物
    ▼すまし汁
  • 〇第6回目(9/16)
    <習得内容>
    ◆手際の良い調理を考えよう
    ・調理の段取りを考える
    ・調味と盛り付けのコツとタイミング
    <献立>
    ▼ハンバーグ
    ▼ポテトサラダ
  • 〇第7回目(10/7)
    <習得内容>
    ◆魚の下処理と三枚おろし
    ・アジの下処理と三枚おろし
    ・揚げ物の温度、揚げ方、油の処理
    <献立>
    ▼アジフライ
    ▼トマトののサラダ

講師:竹本 葉子

保有資格:野菜ソムリエ

家庭料理・初級コースでは調理技術をさらに高めてより実践的に使えるようにしていきます。
それにより短時間で調理することができるようになり、複数の料理を作ることでバランスのとれた食生活を送れるようになります。
そして技術の習得だけでなく、食への関心を高め、調理することの楽しさを感じ、心身ともに健康的に過ごすことができるようになることが目標です。
一度身につけたものは一生役に立ちます。
最初は難しいかもしれませんが、難しいからこそ一緒に楽しく学んでもらいたい、そんな気持ちで楽しい授業作りに励んでいます。

レッスン風景

家庭料理・初級コース!!第6回目!!

2025.02.28

みなさまこんにちは、家庭料理・初級コース担当の竹本です。 11月からスター... 続きを見る

料金、スクール概要

入会金
3,300円(税込)※申込時に支払い
受講料
全7回 39,900円(税込・材料費込)
テキスト代 3,850円(税込)※申込時に支払い
支払方法
銀行振込 または 現金
支払回数
・月払い:13,300円 × 3回 
・一括払い:39,900円
受講日
2025.7月開講:
7月1日・15日・29日 /8月19日 / 9月2日・16日 / 10月17日(火)
時間
18:30〜21:00
講師
竹本 葉子(野菜ソムリエ)
持参品
テキスト、エプロン、ハンドタオル

授業風景を見学できます。お気軽にお問い合わせください!

教室見学・お問い合わせ 082-247-7124

 


PageUP